312620

加工、CNC、誰かが答えるなんでも質問掲示板



[
トップに戻る] [掲示板トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色


GPZ900R エンジン台 投稿者:TAK 投稿日:2018/04/08(Sun) 21:50 No.833

お世話になります。GPZ900Rのエンジンのスタータークラッチがダメで載せ替えすることを計画してます。
ブログの写真にある木製のエンジン台を作成されておられますが使いやすそうですね。
2x4で組まれたのでしょうか。金属加工とはありますが、すみません。

Re: GPZ900R エンジン台 - kow   2018/04/10(Tue) 08:31 No.835
TAKさん、こんにちは!

900Rのエンジンも程度のよいものは少ないでしょうから大変ですね。
ご質問の件、御察しの通りふつうのツーバイフォー材(安いパイン材)で作りました。
適当なキャスターと合わせて、二千円しなかったと思います。

設計もせず現物あわせで組みました。

これがないとあのエンジンは一人で積み下ろし難しかったです。
エンジンはバランスが悪くタイダウンなどでエンジン台に縛ること、それを見越して
前側に足を延ばすことがポイントです。

街を走る900Rも随分減りました、ご健闘を祈ります!!


申し訳ありません、掲示板が壊れてました 投稿者:Kow(管理者) 投稿日:2018/02/13(Tue) 00:44 No.828

ご利用者の皆様、こんにちは。
管理者のKowです。

しばらく本掲示板が壊れていたようで、先ほど復旧致しました。
管理が悪く申し訳ございません。

これからもご愛用頂ければ幸いです。なにとぞよろしくお願いいたします。



G-CodeのWHILEの使用について 投稿者:ts 投稿日:2017/11/09(Thu) 12:40 No.819

こんにちは。
初めて質問させていただきます。

当方、CNCフライスでGCodeを使用しています。

同じ図形を切削するのにWHILEを使用したいのですが、読み取ってくれません。(比較演算子が間違ってるという旨のメッセージが出ます)
構文はサイトを見たとおりに記述していますが、さまざまなパターンを試してもエラーが消えません。

さまざまなサイトを検索すると、VBSでマクロを組み込めという情報があるようなのですが、そのVBSのサンプルが見当たりません。

CNC制御ソフトはMach3です。

ご教示いただきたく存じます。

よろしくお願いします。

Re: G-CodeのWHILEの使用について - nc   2017/11/09(Thu) 19:29 No.820
http://nc-program.s-projects.net/while.html

マクロの練習でしょうか それとも繰り返し動作をしたいのでしょうか?
サブプログラムを作ってそれを繰り返すなら M98が使えます MACHIのメニュ−に使えるMコ−ドが有ります
どの様な加工に使うか 具体的に教えてください
まずNCを使うプロに「WHILEの使い方はと聞いても????と思います」
Re: G-CodeのWHILEの使用について - Ko   2017/11/10(Fri) 03:10 No.821
tsさん

はじめまして、本掲示板管理者のKowと申します。

>同じ図形を切削するのにWHILEを使用したいのですが、読み取ってくれません。(比較演算子が間違ってるという旨のメッセージが出ます)
>構文はサイトを見たとおりに記述していますが、さまざまなパターンを試してもエラーが消えません。

そのうまくいかないGコードをテキストで添付して頂けますか?
実際にモノを見せて頂いたほうが、適切な回答ができると思います。

コメント欄下の添付Fileを使用してください。

ncさん

コメントありがとうございます。
ここはどちらかというと趣味のアマチュア金属加工マニアが集まる板なので、何を聞いてもOKです!
Re: G-CodeのWHILEの使用について - ts   2017/11/11(Sat) 01:21 No.822
Kow様
ご返信ありがとうございます。

取り急ぎ、試しに作成していたGcodeを添付します。
(水平に固定した材料を斜めに加工していくCodeになります。
本来はこれのほかにも水平に加工するCodeを追加するので、材料に角度をつけて固定することはできません。)

21行目にWHILEがあるのですが、読み込むといつもここでエラーが出ます。
(この行をコメントアウトすると読み込むことができます)

他にも、特定の形状で加工するのに、0.1mmずつ掘り下げるのにWHILEを使いたいと考えています。
例えば2mmまで掘り下げるとなると0.1mmをずつを20回も繰り返して同じコードを記述していて深さを変更するの手間となってまして。

まずはWHILEが使えるようになればと思ってます。
構文でおかしいところ、変数の使い方ももし適切ではないところがありましたらご指摘いただければと存じます。

よろしくお願いします。
Re: G-CodeのWHILEの使用について - ts   2017/11/11(Sat) 01:23 No.823
txtが添付できなかったのでここに記載します。


#1=400
#2=600
#3=800
#101= 0.1500
#102= -0.0300

G0 X1.3500 Y4.0000
G0 Z0.5000

;Config of Spindle
S10000
M03

F[#1] G1 Z0.0000
#103 =0.0000
#104 =-1.3000

;--------------------------------------
;Loop Proccess
;N10
WHILE [#103 GE #104] DO 1
G91
F[#1] G1 X[#101] Z[#102]
#103 =[#103-#102]
F[#1] G1 Y-8.0000
F[#1] G1 X[#101] Z[#102]
#103 =[#103-#102]
F[#1] G1 Y8.0000

END 1
;--------------------------------------

;Finish process
G90
Z10.0000
G0 X0.0000 Y50.0000
Re: G-CodeのWHILEの使用について - 猛牛ロック   2017/11/11(Sat) 22:32 No.824
マクロの文としてはおおよそ間違えていません。(と思います)
ただ、
#102= -0.0300
#103 =0.0000
なのに、
WHILE [#103 GE #104] DO 1
#103 =[#103-#102] (を2回)
END 1
なので、#103は増え続けます。=無限ループです。
#103 =[#103+#102]
だと思います。

次に、MACHのマクロはNCのマクロでは無く、VBscriptです。
(私は実際にはVBscriptで組んだことはありません)
慣れればきっと、VBscriptの方が簡単に出来るでしょう。

で、私の場合、NCのマクロで書くときはNCVCに、半分付属している
Scripotrium-transpose_macro(FANUC).plを利用して、展開してからMACHに入れています。
http://s-gikan2.maizuru-ct.ac.jp/xcl/modules/d3downloads/

Re: G-CodeのWHILEの使用について - ts   2017/11/14(Tue) 09:54 No.825
猛牛ロック様
ありがとうございます。
ご指摘のとおり、増分値が間違っていました。

transpose_macro(FANUC).plをDLすることはできたのですが、解凍方法がわからずでして・・・(申し訳ございません)

解説頂いた内容を見ると、VBSでWHILEやIFの分岐を置き換えてGcoddeの実行開始から終了までどの関数が実行されるかをすべて一筆書きのように置換する、という認識であってますでしょうか?

WHILEやIFが標準で対応していないのであれば、使うのは避けておきます。

Gcodeは趣味の範囲で使用しており、まだ完全に使いこなせてないので、まずは使える範囲で利用していきます。

M98での繰り返しが利用できるようになったので、とりあえずはこれで代用しようと思います。
(とはいえ、CNCソフトによってはM98も非対応なものもあるようですね。。)

ありがとうございました。
Re: G-CodeのWHILEの使用について - Ko   2017/11/15(Wed) 20:53 No.826
tsさん

解決?したようで何よりです。
ちなみに私もM98でループ処理を書いています。

https://jisakuyaro.com/other/category11/entry23.html

こちらをご参照頂ければ幸いです。


カマデンのシリノイド 投稿者:いなかのないか 投稿日:2015/06/11(Thu) 08:45 No.264

カマデンの廃版になった一番小さいシリノイドが欲しいのですけれど、
カマデンでは作る気がないそうで、
他のボールねじの類にも同じ大きさのものがなくて、
どなたか作っていただけませんか、、、
欲しいのは10-20個程度ですけれど、、、

Re: カマデンのシリノイド - Kow   2015/06/11(Thu) 10:02 No.265
いなかのないかさん、ご投稿ありがとうございます。

当掲示板管理者のKowと申します。以後よろしくお願いいたします。

大変申し訳ありませんが「カマデンの廃版になった一番小さいシリノイド」の仕様やサイズ、素材が不明であるため、
制作可能or不可能を判断する材料が足りません。

私が、という前提でお話すると、シリノイド自体が精密摺動機器であるため、技量的に対応不可能です。
(私がバイクパーツ等を請け負う際は、最大0.5mmの公差が発生することをご説明・ご了承頂いております)

また、我々アマチュアが何かを作る場合、メーカー特注よりも高額な見積もりになることがしばしばあります。
これは使用機材や材料入手、制作精度による歩留りの問題です。

また、専門に制作を行っていないため週末等しか作業時間が取れず、10個から20個という数量から見ても、アマチュア
の手には余るご依頼と存じます。

ご期待に添えず申し訳ございません。
Re: カマデンのシリノイド - tsuzuki   2015/06/11(Thu) 10:08 No.266
いなかのないかさんこんにちは

シリノイドと言う言葉初めて聴きました。
調べましたら
カマデンという企業が大田区中小企業 新製品・新技術コンクールの第5回でこのシリノイドで奨励賞をもらっているようですね。

機構は写真のようになっているらしい。
出典はここです。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=3&ved=0CCoQFjACahUKEwiOgMHSuYbGAhWi36YKHQtyABU&url=http%3A%2F%2Fharp.lib.hiroshima-u.ac.jp%2Fkure-nct%2Ffile%2F8463%2F20110302015029%2Fkenkyu%255B69%255D-6.pdf&ei=Gt94VY6LN6K_mwWL5IGoAQ&usg=AFQjCNG6HRzPixSLQd6B-mqEOBDzulFZ0Q&sig2=OrtIDX_bA2xoX-tUE5mOng

私には出来ませんがどなたかトライする方がいるかもしれません。

Re: カマデンのシリノイド - いなかのないか   2015/06/12(Fri) 00:06 No.268
現物は大中小と持っているのですけれど、
余りがあと二つしかなくて、
全体を何かに置き換えるとしても大変なことで、
ものすごく高くつきますというのが、どの程度なのか、、
精度も長時間寿命も必要ない使い方なのですけれど、
どなたかお願いできないものでしょうか、
Re: カマデンのシリノイド - Kow   2015/06/12(Fri) 11:25 No.269
いなかのないかさん、こんにちは。

まずはそのお手元のシリノイドの画像などをスマホ等で撮影し、貼り付けて見てはいかがでしょうか。
恐らく誰も実物を見たことがないので、何とも言えないのだと思いますが。。。

ご検討いただければ幸いです。
Re: カマデンのシリノイド - 通りすがりの者です   2015/06/12(Fri) 16:50 No.270
現物の写真です。シートの升目は5mmになります。
ご参考になりましたら幸いです。

Re: カマデンのシリノイド - 通りすがりの者です   2015/06/12(Fri) 16:51 No.271
一方向からでは分かりにくいと思い、角度をかえて撮りました。

Re: カマデンのシリノイド - 通りすがりの者です   2015/06/12(Fri) 16:52 No.272
最後にもう1枚、写真を掲載します。
最終的には、現物を調べるしかないと思います。

Re: カマデンのシリノイド - 通りすがりの者です   2015/06/12(Fri) 17:07 No.273
連続投稿、失礼致しました。おせっかいですみません。これで終わりにします。

動作原理は、私も完全には理解していないのですが、DCモーターで送りねじを回し(ギヤで減速しているかは分解して見ていないので不明です)中央部のジョイントを、押すまたは引く方向に移動させます。
そのジョイントの先に棒がつながっていて、つまり、DCモーターの回転によって棒を押し出したり引っ込めたりしているようです。
いわゆる電磁石のソレノイドでは、単純にON/OFFで、鉄棒が出たり引っ込んだりしますが、シリノイドの場合は、モーターによって、出し加減を調整できるようです。
その棒の先に、たとえばおもちゃのマジックハンドをつける(レバーを引いたり戻したりすると手が開いたり閉じたりする)と、手の閉じ加減を制御できるわけです。

当然、リミットがありますけど、両端にゴムが貼ってあるのはクッションになっていて、おそらくはDCモータの電流をみてリミットを判断するのかなと思います。

どこまで精密さが要求されるかと言うと、おもちゃの手を動かすぐらいであれば、0.*mmは要求されないのではないかと思いますが、どこまで要求されているか、それ次第だと思います。
Re: カマデンのシリノイド - oldman   2015/06/12(Fri) 22:44 No.275
通りすがりの者です さん、貴重な情報をありがとうございます。

私も色々と検索し、この写真や Yahoo!知恵袋の情報を見つけました。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11111001636
残念ながら、セイシン研究所は見つけられませんでした。


いなかのないか さん

通りすがりの者です さんの情報や、構造的に ローコストでゆっくりとした動きを実現するメカとして(言い方は悪いですが)おもちゃ的なものに使われていたと思います。
tsuzuki さんのコメントによると、第5回の奨励賞(最新は26回)は1994年位なので 現在はマイナーな製品のようです。じゃ、現在はどうするかというと"DCギヤードモーター"がメジャーではないでしょうか。
ここ20年で、プラスティック製のギヤをを組み込んだ製品が凄いペースで低価格化しています。

多分、カマデンを含めて メーカー(プロ)は 数千円(?)〜数万円で 20個の注文は受けてくれないと思います。
代替案は、このWebサイトあるいはどこかで
(1)修理をお願いする。壊れたパーツがあれば、モーターの(強引な^^;)交換などで対応可能かと...。
(2)必要な機能(現在の製品を明示して)を明記して リノベーション(単なる例えですって^^;)をお願いする。
かと思います。何れにしても、メンテ期限を明記して補修部品をストックする事も必要でしょう。

私なら、(1)かと思いますが....。
ちなみに、"DC ギヤ モーター"でググると、ツカサ電工などの数千円の商品が見つかります。

Re: カマデンのシリノイド - いなかのないか   2015/06/13(Sat) 05:53 No.276
本当にいろいろありがどうございます。

検索してみましたがやはり大きすぎるものばかりです、、、

一本5万くらいでもできないものですかね、、、
Re: カマデンのシリノイド - Kow   2015/06/13(Sat) 07:51 No.277
いなかのないかさん、おはようございます。

値段のお話の前に、

・どんな形状のものを
・どういう仕様で作るか

を伝えて頂かないと判断ができないのです。

・モーターも含めての依頼なのか、そうであればモーターの仕様はどうなのか。
・ネジ部のリードは何mmなのか、そのバックラッシュはどの程度許されるのか。
・直動部の移動距離は何mmなのか。
・摺動部のガタはどの程度許されるのか。
・オリジナルとはどの程度の差異が許されるのか(寸法だけあっていればいいのか)

などなど・・・。

そういうのは実際にブツを送るので見てほしい、ならばそのように書いて頂ければと思います。
Re: カマデンのシリノイド - Kow   2015/06/13(Sat) 07:56 No.278
通りすがりの者ですさん、画像をありがとうございます。

この画像を拝見する限りでは、ネジ部も通常の三角ネジですし摺動部も樹脂とアルミの滑り合わせ、
それほど高精度ということもないのでしょうか?

モーターはDCモーターということは、このサイズ的にいわゆるマブチモーターのようなもの、でしょうか?

・・・仕様さえわかれば何とかなりそうな気もしないでもないような・・・
Re: カマデンのシリノイド - kenbo   2015/06/13(Sat) 09:42 No.279
こんにちは。

>一本5万くらいでもできないものですかね、、、
20個で100万ですか‥
それだけの予算があれば、きっとやってくれる人(または業者)がいるでしょう。

後はkowさんが書かれている通りだと思います。
どんな機能を満たせば良いか(仕様)を提示しないと、誰も作れるか判断できません。

作りたい仕様が自分で書けなければ、実物を渡して仕様から考えてもらうのが早いです。
その分お金はかかりますが‥
Re: カマデンのシリノイド - wakita   2015/06/13(Sat) 11:29 No.280
マクソンのスピンドルドライブなんかはコンパクトで良さそうです。高いですが特注する位より安いんではないでしょうか?


初めましてですが質問させて頂きます。 投稿者:ナカム 投稿日:2017/10/02(Mon) 10:29 No.810

初めまして。

最近CNCフライス盤デビューしまして試行錯誤しながら切削しています。

そこでどうしても解決出来ない事がありまして悩んでいた所こちらの掲示板を見つけたので質問させて頂きたいと思います。

ツールパスはFusion360で作製し、制御ソフトはMach3を使用しています。

そこで例えば四角形の板をの削りたい物を固定して、ワークの中心をX0 Y0 とします。
Z軸はワークのトップにエンドミルを下ろして触れた所をZ0 とします。

いつもこの方法でXYZを0にしてからZ軸を数センチ上げてスピンドルを回してMach3をスタートで問題なく切削出来ていました。

が、最近上記方法でZ軸を少し上げてからスタートさせると何故か一番最初にZ軸がZ0よりも一旦マイナスに下がってからX Yが削り出すスタート部分に移動してXが元の高さに戻ってから切削が始まってしまいワークに不必要な切削痕がついてしまいます。

このZ軸がスタートの時に一旦マイナスになるのがどうしても直せません。。

今まではX軸Y軸が先に削り出すスタート地点に移動してZ軸はその後に下がって来たのですが先にZ軸が何故下がるのか?しかも、マイナスまで。。

解決方法が有ればどなたか教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

Re: 初めましてですが質問させて頂きます。 - Kow   2017/10/02(Mon) 20:32 No.811
ナカムさん
ご投稿ありがとうございます!

使用しているGコードの先頭20行くらい、貼り付けて頂くことは可能でしょうか?

あと、Zはいったんマイナスまで下がってから、0(材料に面一)まで戻るのでしょうか。

ご返答よろしくお願いいたします。
Re: 初めましてですが質問させて頂きます。 - ナカム   2017/10/02(Mon) 22:33 No.812
Kow さん
初めまして!

返信有難うございます。
写真を添付します。

スタートするとZが一旦ワークの原点?の0よりもマイナスにんるんです。
その後上に上がってワークの0から削り始めます。

それで私も自力で色々と調べていたのですが、もしかして機械の原点に問題があるのではないか?と。

機械原点のセンサーは付いていない為、多分Mach3を起動した時の場所が原点になっているのでしょうか?
起動した場所が機械の0だとして、そこにワークとエンドミルをセットしてワークのZ0を合わせる時に仮に10mm上げたとすると
ワークの原点より機械の原点が10mm低くなり、Gコードを走らせるともしかして開始直後に機械原点を通過するようになっていれば
Zはマイナスになるのかと疑っています。

もしそうならば機械原点をセンサーなくても任意に機械原点を設定できないのかな?と考えたりしている所です。

宜しくお願いします。

Re: 初めましてですが質問させて頂きます。 - JIM   2017/10/03(Tue) 05:42 No.813
ナカムさん今日は
machiの原点復帰 G28は少しフツウと違います
ふつうのCAMではポスト部が G28G91Z0と成っています
これはまずZ軸を現在の位置からZ0に行く指令です
machiでは G28だけの単独指令で まず機械原点Z0(電源を入れたときに有った場所)に移動してからXYの機械原点に移動します
画面のM05前を

O0001;
G28 G91 Z0;を

G28;

に変えて試して下さい

たぶん終わりにも G28があると思います 同じように G28単独指令にして下さい
Re: 初めましてですが質問させて頂きます。 - JIM   2017/10/03(Tue) 05:47 No.814
修正が旨くいきません 再投稿します
画面カ−ソル前の

G28 G91 Z0;を

G28;

に変えて試して下さい
Re: 初めましてですが質問させて頂きます。 - 猛牛ロック   2017/10/03(Tue) 19:58 No.815
ナカムさん、初めまして。
基本的な所ではFusion360のポストスクリプト(っていうんでしたっけ?)ファイルを編集して、
自分のマシンに合わせる事です。
ヘッダ部、フッダ部が書かれている個所がありますから、要らない部分はバッサリと削る事をお勧めします。
(元ファイルは保存した上で編集して下さい)

で、今回の移動の件はJIMさんのおっしゃるように、G28G91Z0が原因です。
これは正確に言えば、機械原点ではなく、リファレンス点です。
何が違うかといえば、具体的には「リファレンス点として、(絶対)位置を設定できる」と言う事です。
CONFIG→HOMING/LIMITS→G28HOME LOCATION云々の所、に数値を入れればそこがリファレンス点になります。
Re: 初めましてですが質問させて頂きます。 - ナカム   2017/10/03(Tue) 22:53 No.816
Kow さん

返信有難うございます。

まだ「Gコード」をあまり良く理解出来ていないのですが書き直してみました。

でもやはり電源を入れた時にあった場所を一旦通過するみたいです。
電源を入れた時の場所からXYZを何も動かさないで「Machine Coord's」を押すとXYZが0のままです。
その後Zの位置をワークの0に合わせて「Zero Z」を押して0にします。
そうすると「Machine Coord's」を押すと値が変わっていて、スタードボタンを押すと一旦「Machine Coord's」の0の位置を通過してから
ワークの0に移動して削り始めます。

G28 G91 Z0;
の部分の
G91 Z0
を消しただけであっているでしょうか?

何度もすみません。。

Re: 初めましてですが質問させて頂きます。 - ナカム   2017/10/03(Tue) 23:02 No.817
猛牛ロック

初めまして、ナカムと言います。
返信有難うございます。

械原点ではなく、リファレンス点??
ちょっとまだ理解が追いつかず区別がつきません。
申し訳ありません。

でも「CONFIG→HOMING/LIMITS→G28HOME LOCATION云々の所、に数値を入れればそこがリファレンス点になります。」
の値を変えてみたら変化しました。

Zを10
にしてみてスタートしたら一旦10mmの所に移動してからワーク0に行き削ってくれるみたいです。

Fusion360からはポスト処理でmach3を選んでそのまま使用しているので、まだヘッダ部、フッダ部も良くわからずです。

もっとちゃんとGコードも理解しなきゃですね。




処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -