313540

加工、CNC、誰かが答えるなんでも質問掲示板



[
トップに戻る] [掲示板トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色


初めましてですが質問させて頂きます。 投稿者:ナカム 投稿日:2017/10/02(Mon) 10:27 No.809

初めまして。

最近CNCフライス盤デビューしまして試行錯誤しながら切削しています。

そこでどうしても解決出来ない事がありまして悩んでいた所こちらの掲示板を見つけたので質問させて頂きたいと思います。

ツールパスはFusion360で作製し、制御ソフトはMach3を使用しています。

そこで例えば四角形の板をの削りたい物を固定して、ワークの中心をX0 Y0 とします。
Z軸はワークのトップにエンドミルを下ろして触れた所をZ0 とします。

いつもこの方法でXYZを0にしてからZ軸を数センチ上げてスピンドルを回してMach3をスタートで問題なく切削出来ていました。

が、最近上記方法でZ軸を少し上げてからスタートさせると何故か一番最初にZ軸がZ0よりも一旦マイナスに下がってからX Yが削り出すスタート部分に移動してXが元の高さに戻ってから切削が始まってしまいワークに不必要な切削痕がついてしまいます。

このZ軸がスタートの時に一旦マイナスになるのがどうしても直せません。。

今まではX軸Y軸が先に削り出すスタート地点に移動してZ軸はその後に下がって来たのですが先にZ軸が何故下がるのか?しかも、マイナスまで。。

解決方法が有ればどなたか教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。



M1.6 小ネジ 投稿者:tsuzuki 投稿日:2017/09/05(Tue) 10:54 No.804

こんにちは
たわいのないことなのですが、小ねじについて皆さんどうなさっていますか。

M1.6X10 ねじが必要になりました。
このサイズのねじ、時々必要になり、購入でいつも苦労しています。
サイトにより価格と数量の幅が極端。

モノタローのサイトだけ見ても
六角穴付ボルト(SCM435/黒色酸化皮膜) 全ねじ 6本539円(90円/本)
六角穴付ボルト(ステンレス) 全ねじ       20本539円(27円/本) 
(+)0番1種ナベ小ねじ(黄銅/ニッケル)(小箱)   100本999円10円/本)
(+)0番1種ナベ小ねじ(鉄/亜鉛黒)(小箱)   1000本2190円(2.2円/本)
とかなり幅があります。
サイトによっては一本200円以上なんてところも。
ねじ専門店は大体1000本単位で3000円前後。

扱う量の問題もあるかとは思います。またネジの種類や材質の違いがあることは確かです。
しかしM2とかM3などではこれほどの価格差はないようです。

そしていくら安くても趣味で使う範囲ではどうも1000本は使いきれない。

今回は六角穴付きの黒がほしかったのですが90円/本に負けてステンにしてしまいました。
(ステンのほうが安いというのも理解に苦しみます。このサイズになるとステンのほうが作りやすいのでしょうか?)

また20本では心もとないので結局1000本小箱もついぽちってしまいました。

皆さんはどうなさっていますか。
そして六角穴付ボルト(SCM435/黒色酸化皮膜が もう少し買いやすい単位で一本十円くらいのサイトをご存じありませんか。

Re: M1.6 小ネジ - Kow   2017/09/06(Wed) 01:31 No.805
tsuzukiさん
こんばんは。

M1.6ですと「微細ネジ」のカテゴリになるようですね。
鍋屋バイテックですと50本で550円です。ただし、鍋小ねじなので形状が用途に合いますかどうか。

https://www.nbk1560.com/products/specialscrew/nedzicom/miniaturescrew/SNZS-M/SNZS-M1.6/
Re: M1.6 小ネジ - tsuzuki   2017/09/06(Wed) 14:58 No.807
Kow さんこんにちは

>鍋屋バイテックですと50本で550円です。

情報ありがとうございます。
これなら一本10円ちょっとですし。本数も使い切れなきほどではなく、まさに理想的ですね。
このサイトも見ていたはずなのですが気が付きませんでした。
ありがとうございました。
Re: M1.6 小ネジ - だいちゃん   2017/09/21(Thu) 10:42 No.808
こんにちは、わたしはクラシックなマイナス頭ねじが欲しい時は(有)浅井製作所に注文しています。安くて速いので助かっています。


卓上旋盤のサーボモータ化 投稿者:ペッカ 投稿日:2017/09/03(Sun) 23:32 No.802

先日、サーボモーターの配線で質問していた件ですが
何とか完成しました。

旋盤の電源投入と同時にサーボがオンになり、速度指令のオン・オフで作動・停止をします。

途中 回転計の電源が5Vなので安定化電源を12V+5Vに変更し
制御を12V・速度指令を5Vに変更しました。

先日、駆動禁止入力信号を省いたら 停止でモーターがロックしました!?
モーターを停止状態でフリーにするには、サーボオフか駆動禁止を使いフリーで止めるようです。

まだP動作 /P-CON 41が必要か解らないので、当分常時オフで使ってみます。

Re: 卓上旋盤のサーボモータ化 - ペッカ   2017/09/03(Sun) 23:33 No.803
1週間モーター停止でロックしたまま使いましたが
400Wサーボモーターでも予想以上に力がありました。
回転速度は、MAX-720RPMです。

今日からは、モーターもフリーで止められるのでホットしました。

Re: 卓上旋盤のサーボモータ化 - Kow   2017/09/06(Wed) 01:33 No.806
ベッカさん こんにちは。
レポートありがとうございます。

400Wあればかなりのトルクが期待できそうですね。回路図は貴重です、ありがとうございます。
サーボモーター、コンパクトでいいですね。挑戦してみようかしら・・・


A軸のプログラムについて 投稿者:鈴木@土浦 投稿日:2017/08/12(Sat) 08:56 No.797

初歩的なことですいません。
CNCフライスを作って円筒(っぽい)ものを削ろうとしています。
A軸が必要ですが、A軸の実装がイマイチわかっておりません。

https://www.nc-net.or.jp/knowledge/morilog/detail/5531/
をみると、Gコードは以下のようになっています。

G68X0Y0R180.

これはX=0, Y=0ということでC軸を180度まわせ、
みたいなGコードだろうか?と思っています。
仮にC軸がX=0, Y=0の軸上にセットアップされていて、
CAD/CAMに、C軸がある前提でGコードを出力せよ、
という風に命令したら、こういうコードが出力されるんだろうな、
というのが(私の現在の)認識ですが、正しいでしょうか?

所有する(テクノという会社の)モーションコントローラの
対応Gコード表にはG68がなく、軸は4軸対応していて
X軸、Y軸、Z軸、A軸の設定画面があるのですが、
マニュアルにA軸(あるいはB軸、C軸設定の)記載がないようにみえ、
(あるいは私がわかってなさすぎて見つけられていない)
困っております。

Mach等ではどのような感じかでも良いのでご教授いただけませんでしょうか。。

Re: A軸のプログラムについて - きよ☆   2017/08/12(Sat) 23:53 No.798
CAD/CAMは何をお使いでしょうか?
A軸対応はなかなかありませんが対応CAMを使った場合でもお使いの機器に合った
POSTプロセッサが必須になります。

通常の3軸までは共通部分が多いのでPOSTは大抵の場合適当に選んで出力しMACHや
GRBL等に読み込んだ際に動かなければ動く様に小変更を加える事で対応できます。
ですが基本部分でさえ対応のGコードやMコードの違いが動作に多少なりの差にな
って現れるので、4軸や5軸ともなるとご自分の機器に合ったPOSTを選ぶなり作る
なりされない事にはまず間違いなく嵌ると思います。

その為まずはご自分の機器の対応G、Mコード表等をしっかり熟読されてA軸について
熟知される事が先決かと思われます。

大抵のNC制御装置でA軸搭載機の場合、G01 A360 などと直接A軸の回転角度をそ
のまま指定すれば動きます。

G68は座標回転指令です。
恐らくG17、G90かG91と共に記載されたGコードでしょうが例の一文ですと
X0,Y0を中心に反時計回りに180度回転すると言う意味になります。
G68を使う場合G69でキャンセルする事を忘れない事が必須ですが対応の機器では
無い様ですので、普通にA角度指定でNCコードを出力するCAM POSTからご自分の機
器に合ったPOSTをお探し下さい。
Re: A軸のプログラムについて - 鈴木@土浦   2017/08/25(Fri) 20:47 No.800
きよさん、

返信投稿いただいているのを気づいておりませんでした。すいません。
(ブラウザのキャッシュが残っていたようです)

CAD/CAMはFusion360をインストールして勉強をはじめようとしているところです。
ポストプロセッサは私が使っているモーションコントローラはないようなので
適当に類似コードを出力するものを選ぶしかなさそうです。

>4軸や5軸ともなるとご自分の機器に合ったPOSTを選ぶなり作る
なりされない事にはまず間違いなく嵌ると思います。

ということですね、、、

以前この掲示板でA軸について記述されていることがあったので
やってみよう、と気軽に考えたのですが、
CAD/CAMから自動生成ではなく、
自分でGコードで辻褄があるようにプログラミング的なことをして、
ということのようですね。

まだ私にはCAD/CAMを使ったA軸は時期尚早というのが理解できてきましたので
A軸は使わず勉強するようにいたします。
ありがとうございました!


Auto Tool Zeroの誤動 投稿者:TR 投稿日:2017/08/11(Fri) 05:28 No.796

タイトルの件ですが、
マック3での話になります。
今まで、↓で公開されているものを使っていましたが、
タッチした後、更に下がろうとする時が何度かありました。
http://www.instructables.com/id/Mach3-Zero-Probe-Tool/

自分と同じことを云っている人もいます。 ↓
http://dmh.sakura.ne.jp/model/diary/works/zz/CNC3020_170326.htm
このページの人が公開しているVBスクリプトを今は使っています。
皆さん方は、どうしていますか?





処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -