312586

加工、CNC、誰かが答えるなんでも質問掲示板



[
トップに戻る] [掲示板トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色


Cnc機械の違い 投稿者:わかやまくん 投稿日:2018/07/18(Wed) 06:50 No.882

先日質問させていただいた者です。

色々しらべて候補を考えておりますが
これ一台でなんでもできる!
という機械がみつかりません。

バイクのチャンバーをつくるために
1mmの鉄板を切り出せる。(ステンはレーザー屋さんにお願いする予定)
加工範囲は300×400以上

それと
フランジの部分をつくるのに
ジュラルミンの7mm板を切り出せる

という機械はあるのでしょうか?

加工面積でいえば
門型のcncルーターみたいなのしかないのですが

そのタイプの機械でジュラルミンの7mm板を削りだせるのか
わからなくて・・・

オススメの機械とかありますでしょうか?

Re: Cnc機械の違い - kow   2018/07/19(Thu) 12:35 No.883
わかやまくんさん、こんにちは。

正直、アマチュア向けの機器で400×300の加工範囲を持ち金属を加工できるフライスマシンは
思い当たりません。おそらく、存在しないのではないでしょうか、、、あるのかな?

1mmのスチールならレーザーカットに外注した方が好ましいと思います。

フランジは殆どの金属加工を前提としたフライスなら(例えXー1でも)加工可能です。

おススメ、といっても予算やご経験度合いがわからないとおススメは難しいです。
CNCは幅広い知識を要求されますから、、、
Re: Cnc機械の違い - わかやまくん   2018/07/19(Thu) 13:20 No.884
はい。有難うございます

量産するチャンバーは
レーザー外注で良いのですが
最初の1セットは試行錯誤するので
手元で作りたいなぁ。

と思ってます。
以前は
鉄板を手切りでもつくっていたのですが 
レーザー切りを知ってしまうと・・・。

なかなか自作でチャンバーは難しいのかもしれないですね汗

またなにかありましたら教えてください。


送り速度の設定について 投稿者:山内 投稿日:2018/07/02(Mon) 14:20 No.876

失礼します
基礎知識のない完全に初心者なのですが僕が所属してる部に切削機械?(SR200420というものです)が届きました。

今度の発表会に向けてこれを使おうという話になって
誰も触ったこともないものなので困ってしまい、先生もこういうのは弄ったことがないから、と苦笑いです。

これを購入しよう、といった人も実は使い方が分からなくて(カンタンだと思ってたみたいです)取り合えず作るものは決まっているので僕が色々と調べて組み立ても手伝ってもらいながらようやく組みあがりました。

アプリ?でNCデータ?というデータもなんとか簡素ながらも作って、いざ切削しようとしたらまるでサイズの違うものが出来上がってしまいました。

一部の部員と一緒に調べてみたら送り速度?パルス数?というのが影響してるんじゃないのか、となりましたが。

その回転数?をどう設定するのが正しいのかわからずに困っています。


元々の数値が420とあって、それをいじってみて試運転をしてみたら動く距離?が変わりました。


使っているドリルは直径3mmのものです。


正直難しすぎて頭が痛いです。
僕の手に余る装置だと思いますが良ければアドバイスよろしくお願いします・・・。

Re: 送り速度の設定について - tsuzuki   2018/07/02(Mon) 17:03 No.877
山内さんこんにちは

機械は「SR200420」というものです


もしかしてオリジナルマインドのKitmill SR 200か420ではないでしょうか。
ttps://www.originalmind.co.jp/products/kitmill_sr


(はじめの一文字のhを省力していますので開く際は追加してください。)


これであるなら、お遊びで購入するには結構お高めの機械かと思います。ぜひ使いこなしてほしいものです。
(学校のクラブでなければ買えませんね〜。)


使い方に関してはこのサイトの主催者のKowさんがが工作機械の初歩からCNCマシンまでわかりやすく解説をされています。
ぜひ読んでみてはいかがでしょうか。
サイトからそれぞれのページへ飛べます。
「はじめる前の初歩の初歩」の項をはじめから順番に読み進めていけばかなり理解できるかと思います。
全部読んでも何時間もかかるものではないと思います。
ぜひ目を通してみることをお勧めします。そうしたら色々調べる手段もお判りになれるでしょう。


山内さんはたぶんまだお若いので我々のようにpcで苦労することはないでしょう。
きっと征服できるのでは。
Re: 送り速度の設定について - 山内   2018/07/02(Mon) 17:22 No.878
tsuzukiさんへ

返信ありがとうございました。

はい!メーカーの名前がオリジナrマインドとありました。
値段は結構するから先生からも慎重に扱え、と言われています。

解説されているページがあったんですね!
藁にも縋る思い出この掲示板を見つけたので、他のページがあるなんて想像してませんでした!

どこから手を付ければいいのかも正直あやふやで理解がまったく追い付いてない状況なので本当にありがたいです!

僕は普段パソコンはゲームとか動画を見たりするくらいだったので、いきなり外国に飛ばされてどうすればいいかわからない、っていう感覚でした・・・。

こういうのは専門家の人が使うイメージがすごくあったので、なんとか頑張ってみます!
本当にありがとうございました!
Re: 送り速度の設定について - Bon   2018/07/03(Tue) 21:02 No.879
山内さん、こんばんは

文面から推察しますと、学校の部活か授業の一環として購入されたようですが、正規に購入されたのならオリジナルマインドのサポートがあると思います。
購入者としてログインすれば、MYページからマニュアルなどをダウンロードできるはずです。
(私はアカウントを持っていますが機械を買ったことがなく、パスワードがないのでこれより先のことは分かりません)
tsuzukiさんの書き込まれたKowさんの資料もいいですが、まず機械に関する情報を集めることが先かと ...
例えば、回転数(スピンドルの回転数だと思いますが)は固定のはずで、オプションを購入していても設定は3段階です。

このフォーラムはKowさんのおかげでいろんな人が見ておられるので、分からないことなど何でも聞いてみられればいいと思います。
その時には、使っているソフトウエアなどを正確に書いていただくことがポイントです。
楽しく頑張ってください!
Re: 送り速度の設定について - tsuzuki   2018/07/05(Thu) 10:50 No.880
Bon さん補足ありがとうございます


>購入者としてログインすれば、MYページからマニュアルなどをダウンロードできるはずです。
>(私はアカウントを持っていますが機械を買ったことがなく、パスワードがないのでこれより先のことは分かりません)



ログインしてパスワード(買ったときに送られてきます)を入力すると親切なマニュアルがダウンロードできますね。
このマニュアル通りに初めからやっていくと一応課題の切削はできました。
(買った機械以外のマニュアルがダウンロードできるかは不明です。そしてドリルではなくてエンドミルが必要になりますが)



これをはじめにすべきですね。


私はKowさんに勧められてTRA150 を購入してマニュアル通りに始めました。
切削はできましたが、速度や移動範囲や原点の設定がわからなくてエンドミルが折れて飛び散ったこともあります。
結構怖い思いをしました。

その後はやはり課題が山積してそのたびにKowさんやオリジナルマインドにメールを出して教えてもらいました。


一筋縄ではいかないのは仕方ないことですね。頑張ってください。
Re: 送り速度の設定について - kow   2018/07/12(Thu) 07:44 No.881
山内さん、はじめまして。
本掲示板、及びサイト「自作野郎ぜ!(http://jisakuyaro.com)」管理者のkowと
申します。

すでにアドバイスが書き込まれておりますが、それらをやってみてもわからない、
ということがありましたらそのあたりをサイトの記事で補強しますので遠慮なく
リクエストしてください。

ある程度のベテランには常識であることが、初心者の方には到底わからないと
いうことはままありますし、そのギャップを埋めたくて

「自作野郎ぜ!(http://jisakuyaro.com)

を運営しておりますので。

これからもよろしくおねがい致します。
何か作品が出来ましたら是非ご紹介ください。


ステンレスの切削について質問 投稿者:わかやまくん 投稿日:2018/06/12(Tue) 15:17 No.867

はじめましていつも勉強させてもらっています。
この度、軍資金もできそろそろcncフライスの購入を考えております。
そこで質問なのですが
卓上のcncフライスでステンレスの1ミリ板を削ってプレートを切り出したいのですが 少しずつ削ればいつかは切り出せるのでしょうか? それともまったく歯が立たないのでしょうか?  宜しくお願いいたします。

Re: ステンレスの切削について質問 - アシリン   2018/06/13(Wed) 20:44 No.868
わかやまくん さんはじめまして。

どの様な卓上CNC?、形状?なのか不明なので、経験からいいますと、
板物を加工する場合に気を付けるのは『反り』と『確実な固定』です。
加工中に反ってくるとZ軸の送り量が物理的に変化してしまうのと、
その為、切削抵抗が大きくなり、固定が緩いと動いてしまう事があるからです。

対策としては、切削液(油)による冷却と、切込み量を少なめにするところでしょうか?
Re: ステンレスの切削について質問 - Kow   2018/06/14(Thu) 01:27 No.869
わかやまくんさん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。

私はステンの加工は苦手です、が歯が立たないということはないと思います。
熱がこもりやすい(熱伝導が悪く刃先の温度が上がる)ので、アリシンさんのアドバイス通り固定を
確実に行って、主軸回転数と送りを落とせば十分対応できると思います!

挑戦あるのみです!
Re: ステンレスの切削について質問 - わかやまくん   2018/06/15(Fri) 19:52 No.871
ご返事いただけて助かります。
ステンレスのカットができそうなので一安心です。

ちなみにten-high?というメーカーの4060という卓上CNCを購入しようかと考えています。
スピンドルのパワーもありそうですし、重量が結構ありそうなのでシッカリしているのかな。と思いました。

ありがとうございました
Re: ステンレスの切削について質問 - tsuzuki   2018/06/18(Mon) 14:56 No.873
わかやまくん さん こんにちは

ステンレスの切削ですか!

ステンレスは加工硬化が起きやすいのでとても難しそうですね。
私は1mmのステンレスプレートの切り出しをしたことがないので何とも言えないところがありますが、
穴あけなどもちょっとでも刃がすべったりすると、、普通の鉄鋼ドリルでは全く歯が立たなくなるくらい硬くなります。


0.1oとか0.2oの切込みで切削をしたらほぼ確実に加工硬化が起き、
超鋼の刃物も直にダメになりそう。

どうしてもCNCフライスで加工するなら外形をバンドソーで切り出し、最終外形を側刃を使って切り出すほうが良いかも。

材料も快削ステンレス(板材があるかどうか私は知りません、申し訳ありません)を選択したほうがいいと思います。
Re: ステンレスの切削について質問 - わかやまくん   2018/06/20(Wed) 15:45 No.875
へー!削れば削るほど硬くなるんですかぁ!
知らなかったです
ステンレスは単純に硬いだけのものだと思っていました

はい。コンターありますので
大まかな形に切るのは問題ないです。
今もケガイてからコンター〜グラインダーなので
そんなに変わらないですが。笑

教えていただいて有難うございます


中華CNCを買いました 投稿者:Peri 投稿日:2018/04/04(Wed) 17:36 No.831

最近安価な中国製CNC彫刻機が入手できるようになったので、作るのはあきらめて発注してしまいました。CNC1310という奴です。
とはいえ、これまで手動の機械しか使っていないので、手書きスケッチに寸法入れたような工作しかしておらず、CADで図面を書くこともしていません。
で、CNCで削るのにどんなソフトが必要なのか、最近は何が良いのか良くわかず困っています。

使い道は、基板切削、ネームプレート切削などです。そのうち将棋の駒を彫れたらよいかもと思っています。
また、2.5Wのレーザーも使えるようなので、革に模様をつけるようなこともやってみたいです。

CNCのコントローラーはArduinoでgrblを走らせるようです。

というわけで、これから勉強して使えるようになるのにお勧めのCAD, CAMはなにか、お知恵をいただきたく。
また、CAD, CAM以外に、こんなソフト使うとよいみたいなことも教えていただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。

Re: 中華CNCを買いました - アシリン   2018/04/05(Thu) 21:18 No.832
Periさんはじめまして。
私もgrblを使ってます。
JWCADで描いて、NCVCでGコード変換してます。
コントローラーはGrblcontrollerを使用してますが、現在はDLできないようです。
この仕様だと、スタート位置とか、切削方向、カッターの径などCADの時点で細かく自分で考えないと出来ませんが、
必要最低限で動くので慣れると使いやすいと思います。
Re: 中華CNCを買いました - Peri   2018/04/09(Mon) 15:44 No.834
アシリンさん

やはりJW-CAD+NCVCが定番のようですね。
まずは、単純なものを削って、それから野望に挑戦するのが順当と思うので、ここ組み合わせで何か削れるようになってみます。
コントローラーは、GrblcontrollerがCD-ROMでついてくるらしいのですが、なければbCNCにしようと思います。

ありがとうございました。
Re: 中華CNCを買いました - kow   2018/04/10(Tue) 08:56 No.836
Periさん、こんにちは。

私は(サイトにも書いていますが)鍋cadとcut2dを愛用しています。
鍋cadはフリーウエアで使い勝手も良いのですが、文字を描くのが難しい?できない模様。有償版ならできるという情報も、、、

cut2dは切削シミュレーションができるので、機械動かしてアレ?ということがなくなかなか便利です。
https://jisakuyaro.com/Metalwork/category48/
Re: 中華CNCを買いました - Peri   2018/04/11(Wed) 11:49 No.838
kowさん、ご無沙汰しています。サイト運営ありがとうございます。
機械は昨日配達されたはずなのですが、出張中なのでまだ見ていません。
組み立てたら自作自慢しますね。

Cut2Dは、有償なのでCAMとは何かがわかってから判断したいと思います。

当面の目標が将棋駒の文字彫なので、通常の外形切削ではなくVカッターを使った筆順と深さも制御した彫刻に挑戦することになると思っていますが、とりあえず、使ってみて感じがわからないと、何が必要なのかも想像できません。

まずは、均一の深さでの外形切削を例の書籍に沿ってやってみることから始めたいと思います。
Re: 中華CNCを買いました - Peri   2018/06/19(Tue) 17:10 No.874
やっと、gcodeで機械を動かしてみました。まずは、2軸で済むレーザーから。

Fritzingで回路図からパターンを描いてSVGで出力して、
inkscapeと J Tech laser pluginでgcodeを作成して、
NCVCでパスを見て、
bcncで駆動

して段ボールを焼いてみたところ、Gコードを解釈してXY軸がちゃんと動いて、円を含むパターンの焼け焦げができました。
ただし、出来上がりサイズは若干小さめ。レーザ出力は、0.35Wに絞ったのですが、ヘッドが停止するところは貫通してしまいました。

ハードウェアは動くみたいなので、今度はgerberからFlatCAMで試してみようと思います。

基板は、生基板の銅箔面を塗装して、レーザーで塗装を飛ばしてエッチングする予定です。
レーザーで塗装が飛ばない場合は、カッターで塗装を削ってエッチングしてもいいかもしれません。


フィードレートについて 投稿者:UMA 投稿日:2018/06/14(Thu) 19:30 No.870

drillのフィードレートは0.000のままでいいのでしょうか?フィードレートを400.00にはしなくても大丈夫ですか?

Re: フィードレートについて - Kow   2018/06/18(Mon) 00:54 No.872
UMAさん、こんにちは。

z軸のフィードであれば、0ではだめでしょう。
正しいフィード値が何かは使用されている部材とドリル径、主軸回転数によりますので、それら情報がなければお答えできません。




処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -