313554

加工、CNC、誰かが答えるなんでも質問掲示板



[
トップに戻る] [掲示板トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色


はじめまして  投稿者:かんた 投稿日:2016/02/07(Sun) 16:06 No.474

あまり知識に疎いのですが、最近フライスをcnc化しまして 色々テスト段階なのですが
直線、曲線も円も良い感じですが 斜めにエンドミルを走らせると綺麗な面にならなく少し段が
付き 軽く凸凹になります  機械のガタの調整やエンドミルの交換しても改善されません 
切削速度を落としても変わりなく mach3の設定なのか いまいち原因が特定できません
考えられるのは 何でしょうか

Re: はじめまして  - Kow   2016/02/08(Mon) 00:36 No.475
かんたさん

こんにちは、ようこそいらっしゃいました!

円がうまくかける・・・ということであれば間違いかもしれませんが、
基盤側の設定でマイクロステップを最大限(1/16とか、1/8とか)に利かせると
いい効果が出るかもしれません。

私はマイクロステップあり、なしで試してみましたがその差は極めて大きなものがありました。

もしまだマイクロステップを設定していないのであれば、ぜひ試してみてください。
Re: はじめまして  - Bon   2016/02/08(Mon) 12:15 No.476
かんたさん、

文章ではもう一つ判りにくいので、削った状態の写真を載せられてはいかがでしょう?
 
Re: はじめまして  - かんた   2016/02/08(Mon) 16:21 No.477
写真を載せたつもりでしたが 上手く上がってませんでした
適切な表現か分かりませんが 向かってエンドミルが上がる方向の方が凸凹度合いが大きく
下がる方向はやや少なめです 

Kowさん ありがとうございます マイクロステップというのが 正直?です(不勉強ですいません)
基盤での設定ですか? 一応見たのですが それっぽいのが見当たりません・・もう少し調べてみます

Re: はじめまして  - Bon   2016/02/09(Tue) 09:02 No.478
かんたさん、

>直線、曲線も円も良い感じですが 斜めにエンドミルを走らせると綺麗な面にならなく少し段が付き軽く凸凹になります
とのことですが;
 丸穴の内面は滑らか?
 直線は、X、Y両方向ともに滑らか?
ということですか?

写真の部品は直角三角形に見えますが、斜辺に当たる面(写真の底側)はどうなんでしょう?

Kowさんの言われているマイクロステップ設定については、制御系の構成や写真を載せられたら助言を期待できると思いますが。
Mach3の取説5.5章に詳しい説明があります。
http://www.machsupport.com/wp-content/uploads/2013/02/Mach3Mill_Install_Config.pdf 
 
Re: はじめまして  - かんた   2016/02/09(Tue) 22:44 No.479
Bonさん ありがとうございます
丸はペンをつけてテストしたぐらいで 丸穴の切削はまだしていないのですが X、Yの直線は滑らかです

また週末ぐらいでないと機械も動かせないのですが もっと様々なテストしてデーター取りしてみようと思います
追ってご報告させて頂き またご指導のほど宜しくお願いいたします
Re: はじめまして  - Kow   2016/02/09(Tue) 23:07 No.480
あと、気になるのが切削データです。

・切り込み量・・・Z軸の1回あたりの切り込み深さ
・送り量・・・XY方向の送り速度、F100などの記載がGコードにあるはずです

も、できれば教えてください。

なんとなく、画像を見る限り切り込みが大きい(1発切り?)ようにも思えるのですが。。。

私は2017ジュラルミンを切るときは

・切り込み・・・0.5mm
・送り・・・F300(毎分300mm)

で加工しています。主軸回転数は毎分1800回転です。
Re: はじめまして  - tsuzuki   2016/02/09(Tue) 23:46 No.481
かんたさんはじめまして

うまく切削できない原因究明、まず二つに切り分けて考えてみてはいかがでしょう。

一つ目はソフト関連の問題
二つ目は機械関連の問題


まず極めて軽切削、例えばケミカルウッドに切り込み0.1oくらいでゆっくりと円を描いてみる。
(3〜4mmくらいのエンドミルを使い、F100 くらいで切り込みは0.1 ほとんど機械に負荷をかけない)

>X、Yの直線は滑らかです

X軸あるいはy軸のみの直線運動ではたとえうまく動いていなくても直線にはなってしまうので、円が良いかと思います。

これがきれいに描けない、例えば階段状に描けてしまうようならマイクロステップをもっと細かくしないとならないでしょうし
少しいびつになるようならバックラッシュ補正がちゃんとかかっていなかったり。

これがきれいな円になるようならPC(mach)からステッピングモータまでは信号がちゃんと届いていうまく駆動できている。
つまり一つ目のソフト関連の問題はクリアーできている。

>曲線も円も良い感じですが

これはできているようなので一つ目はクリアー? 

となると原因は2つ目の機械の問題。

軽負担なら円になるのですから信号の受け渡しと駆動までは大丈夫。

すると斜めの直線がうねってしまうのは機械に何か問題がある。

駆動系統が負荷に負けている?

負荷が大き過ぎ、つまり切込みが大きすぎるか送り(F値)が大きすぎて脱調を起こしていたり、あるいはあり溝調整がいまひとつであったり、
または機械剛性そのものが不足だったり。

斜めの走り方でうねりが変わってしまうのはこれだけでは説明がつかないところもありますが・・・


まずできるだけ軽負荷で円を描きなおしてみる。
次いで
切り込みを浅くする、送りを遅くする、材料を柔らかいものに変えてみるなどでトライしなおしてみるのはいかがでしょう。

素人のアドバイスなのできっちりと原因が断定できないのですが・・・・参考になれば。
Re: はじめまして  - たぬき   2016/02/10(Wed) 14:42 No.482
エンドミルが断続的に食い込んでるようですね。
Z軸の切り込みを浅くして機械への負担を軽くすればいいんじゃないでしょうか。
みなさまのおっしゃる通りZ方向の一発切り込みはホビーマシンにはきついです。
がんばってください。
Re: はじめまして  - かんた   2016/02/10(Wed) 22:52 No.483
Kowさん tsuzukiさん たぬきさん ありがとうございます! 切削条件ですが、画像の時は 4mmエンドミル 切り込み0,2mm 送りF80 主軸1000回転なのです  同じ形状で 何度か色々スピード変えて作ってみたのですが ほとんど違いが無く 大体同じところが凸凹になる感じです
たぬきさんご指摘のように エンドミルが食い込んでいる感じもあるのですが 一応エンドミルを変えても変わらなかったので
う〜んとなっていた所です がっ!皆さんにご意見頂き 行き止まりから脱出できそうな気がしてきました ありがとうございます
Re: はじめまして  - tsuzuki   2016/02/12(Fri) 09:31 No.484
>4mmエンドミル 切り込み0,2mm 送りF80 主軸1000回転なのです  

むむむ!切削条件はちっとも過酷ではないですね。

一発切りに見えるくらい側面に0.2mmごとの段差が見えない。
ということは毎回機械は同じ軌跡を描いている。
(ワークの大きさがわからないので何回くらいで切れたかわからないところはありますが)

円を描いた画像、フライスの大きさ、固定の方法などがわかると少し解決に近づけるかと思うのですが。
総重量10kg程度のマシンだと上の条件でも多少負けるかも・・・・・


何なのでしょうね〜。
 
興味津々です。

ちなみに私は2017ジュラルミンのときは4mmエンドミル切り込み深さ0.3 f100 主軸回転数2300で切削しています。
Z軸の送りはf50以下にしています。
機械はFM100 コラムは15tの45c鉄板で補強してあります。
(これが最適値かどうかはわかりませんがとりあえず素人レベルの許容範囲でミーリング出来ます)
Re: はじめまして  - だいちゃん   2016/02/13(Sat) 21:19 No.485
はじめまして、万年初心者のだいちゃんです。ワークの切削面をみますとギザギザが同じインターバルで出ているような気がします。
ということは送りネジのどこかが緩んでいるのではないでしょうか?前に旋盤で同じようなことがあり、その時はkowさんにネジ
ではないかと指摘されましたが、そのとおりでした。もう少し鮮明な写真だとわかりやすいかもしれません。
Re: はじめまして  - Kow   2016/02/14(Sun) 17:39 No.486
すでにご指摘があるとおり、複数回のパスで切っているにもかかわらず、同じよじれを
エンドミルがトレースするということは機械的な原因である可能性が高いと思われます。

ねじなのか、あり溝なのか、それ以外か・・・。

いったん、フライスをばらして再調整することも検討されたほうがよいかもしれませんね。

急がばまわれ、ですよ!
Re: はじめまして  - かんた   2016/02/15(Mon) 19:32 No.490
一昨日、昨日と2日間かけて色々したのですがまったく改善することができませんでした・・
分解して点検もしたのですがカップリングも含め問題は無いように見えます
見てみるとX軸とY軸が上手く連動してなく どっちかの移動量の問題かと
モーターの設定なのか色々試してはみたものの変わらず・・ という今週末の結果になりました


うーん 簡単とは思いませんでしたが、なかなか手こずります・・・・
Re: はじめまして  - tsuzuki   2016/02/15(Mon) 22:54 No.491
かんたさんこんばんは


>見てみるとX軸とY軸が上手く連動してなく どっちかの移動量の問題かと

これでちゃんと円が描けます?
Re: はじめまして  - hiro   2017/03/13(Mon) 20:46 No.724
かんたさん
自分もまったく同じ症状で悩んでいました。
すごい興味あります。 大きくジグザグしてしまう感じです。
斜めだけなんですよね。
今のところ、DIR、STEPのPULSE設定でマシにはなりましたが
まだ微妙に残ってるような・・・・
Re: はじめまして  - Bon   2017/03/18(Sat) 12:13 No.727
かんたさん、
現状はいかがでしょうか?
マイクロステップは設定されたのでしょうか?
KOWさんも書かれていますが、マイクロステップの設定は重要だと思います。
使用されているブレークアウトボードの種類を書くか写真を載せられたら、何らかのレスがあると思いますが。

それと、加工を終了してゼロ点へ戻った時に、加工前のゼロ点とズレはありませんか?

また、全く関係ないかと思いますが、Mach3のバージョンもチェックされたらどうでしょう?
このような症状ではないですが、不安定なバージョンもあります。
lockdown versionとして推奨されているのは、R3.043.062です。


Fusion360 4軸CNC について教えて頂けますか? 投稿者:kaz58 投稿日:2017/02/11(Sat) 08:19 No.720

初めまして、宜しくお願い致します。趣味で機械工作をしていますが最近からCNCフライスに興味を持ちいろいろ調べていますが素人なので分からない事ばかりです。教えて頂きたいこととは、KitMillなどの3軸CNCフライスを改造して4軸にして旋盤機能をもたせたいと考えているのですが、Fusion360のCAMで4軸(4個目)のモータも制御できるのでしょうか?またどなたか既に改造された方がいらっしゃいましたら、アドバイスなど頂けましたら幸いです。何卒宜しくお願いいたします。

Re: Fusion360 4軸CNC について教えて頂けますか? - Kow   2017/02/20(Mon) 01:11 No.722
kaz58さん、はじめまして。お返事大変遅くなりましたこと、お詫びいたします。

うーん、コメントなかなか付かないですね。

私は大変申し訳ないのですがFusionの知識がなく、有効なアドバイスができないのです。私が使用しているCAM(Cut2D)が3軸の
Gコードしか吐き出せないため(2次元CAMだから当たり前か)、4軸の加工はしたことがなく・・・。

大抵の3DCAMであれは、また最近のCNC制御ソフトであれば4軸加工はできると思うのですが・・・。

お役にたてず申し訳ありません。


CUT 2Dの穴あけに関して 投稿者:alpha 2017 投稿日:2017/01/31(Tue) 22:05 No.713

みなさま初めまして、ここの記事をよく拝見しております者です。
題名の件で教えていただきたいのですが
CUT 2Dで生成したGコードにてφ4のエンドミルで穴あけポジションまで移動して
穴あけをしたのですが、シュミレーションではうまく穴あけをしていますが
実際のミニフライスで下記コードを走らせますと、加工位置に辿り着く前にZ軸が移動しながら、
加工位置にたどり着く前に、斜めに加工しながら切削物を加工していきます。(添付写真)
そこで、加工位置にたどり着いた時点で、z軸を移動し、加工し終えた後に、べつの箇所まで移動する際も
同様に加工位置にたどり着いた時点でz軸を加工したいのですが、Ḡコードに関して修正箇所と、
CUT 2Dの設定方法があれば教えて頂きたいです。
N210からの移動時のプログラムG00をG01に変えればよいだけでしょうか?
よろしくお願いたします。

N140 (End Mill {4mm})
N150G00G43Z20.000H1
N160S1800M03
N170(Toolpath:- 穴あけ 1)
N180()
N190G94
N200X0.000Y0.000F300.0
N210G00X10.653Y19.915Z6.000
N220G1Z-5.000F30.0
G04 P0.50
N240G00Z6.000
N250G00X65.653
N260G1Z-5.000F30.0
G04 P0.50
N280G00Z6.000
N290G00X120.653
N300G1Z-5.000F30.0
G04 P0.50
N320G00Z6.000
N330G00X175.653
N340G1Z-5.000F30.0
G04 P0.50
N360G00Z6.000
N370S1800M03

Re: CUT 2Dの穴あけに関して - アシリン   2017/01/31(Tue) 22:48 No.714
alpha 2017さん、はじめまして。
見当違いかも知れませんが、N150の所で加工物から20mmの高さが出ていますか?
もし出ているなら、Z軸のパルス設定がずれている可能性があります。
Z軸のみを動かして、1mmなり、10mmなりが動いているか確認してみてはどうでしょうか?
Re: CUT 2Dの穴あけに関して - 猛牛ロック   2017/02/01(Wed) 01:05 No.715
alpha 2017さん、はじめまして。
Z位置が合っていないだけの様な気もします。
今回、N150G00G43Z20.000H1 と、工具長補正のG43が使われています。
CUT 2Dで使った工具長とCNCソフトでの工具長は合わせて設定しましたか?
私自身は工具長補正はしないので使っていませんけど、この1行は工具長補正をしたうえで、Zが20.0の位置に
移動する命令かと思います。
意図していなくても、予めCUT 2DやCNCソフトの方で、工具長の値が入っていたりすると、その分、Z位置が変わってしまいます。
アシリンさんのおっしゃる通り、この命令後にZが20.0(DROの値では無く、実測)となっていれば、意図する動きなのですが、
もし違っているのなら「TOOL TABLE」の工具1(H1)の高さに予期せぬ値が入っている可能性があります。
工具をセットしたうえでZの原点だしをしたのなら、その行の「G43」と「H1」を消せば意図したとおりの動きになるかもしれません。

但し、写真を見ると、ちょっと判断は難しいです。
まず、穴間の切削痕が直線に出ていません。プログラム的には穴間移動はR点のZ6.0で平行移動するので、切削痕が残りそうなものです。
移動先(中)でも斜めに深く切り込んでいくようなら、エンドミルが緩んでいるか、
Z軸が自重で下がってしまっているか(ボールねじ使用&停止時の電流の下げ過ぎ)、
ワーク(若しくはマシン)が水平になっていない、という可能性もあります。

また、それ以前に、「X軸と平行に直線上に穴あけ」の筈が何で斜めになっているのか?原点はどこなのか?等の疑問もあります。
Re: CUT 2Dの穴あけに関して - alpha 2017   2017/02/01(Wed) 21:31 No.716
アシリンさん、猛牛ロック様
ご指導ご指摘ありがとうございました、早々確認いたした所
エンドミルの緩みが原因だったようで、プログラム自体には修正しませんでした。
写真は、原点(被加工物表面)を変えて加工したもので、プログラムの全行程終了前にいずれも強制終了させたもので、誤解が生じた用で申し訳ございません。写真左下の丸穴から直線状にあげた左上が二点目の加工位置です。
z軸に関しては、エンドミルを付けた状態で、原点を出して、z軸を20まであげておりますので、
ホームポジションの位置です。
実際の距離とMACHに表示される値は特に問題がありませんでしたが
x軸に関しては、図面上穴ピッチ55mmの所、65mm移動しておりました。
maachのstepperはx,y値ともに938.35ですが、文字とか加工するときはこの数値が良かったのでこの設定にしたような気がします。
XYのシャフトは MTSBRA12-411-S40-Q8と MTSBRA12-266-S39-Q8を使用し、ネジピッチ2です、再度800に戻し加工してみます。
皆様、どうもありがとうございました。

Re: CUT 2Dの穴あけに関して - tsuzuki   2017/02/02(Thu) 15:42 No.717
alpha 2017さんこんにちは

>エンドミルの緩みが原因だったようで

問題が解決してよかったですね。(N370S1800M03を除けばUSBCNC上でもちゃんと動きました)

ところで
>x軸に関しては、図面上穴ピッチ55mmの所、65mm移動しておりました。

と書かれています。そしてプログラム上では

N210G00X10.653Y19.915Z6.000
N250G00X65.653
N290G00X120.653
N330G00X175.653

で確かに55o間隔での移動が指示されています。
65o間隔になってしまうということは送りネジピッチとパルス数の設定が違ってしまっているのでは?

蛇足になりますが穴あけ加工は一気に行かずに少し切り込んで元に戻しキリコを排せつしその後また切り込みまた戻すという
行きつ帰りつのモードを使うと非常にきれいに穴が開きますね。
穴あけもエンドミルよりドリルのほうが負荷が少ないように思います。止まり穴で底が平らな必要があれば別ですが。
Re: CUT 2Dの穴あけに関して - 猛牛ロック   2017/02/02(Thu) 17:33 No.718
こんにちは

>送りネジピッチとパルス数の設定が違ってしまっているのでは?

文字切削の時に、形状あわせの為に変えたようですね。
でも、MACHの設定(CONFIG)を変えるのはやめた方が良いですよ。今回のような間違いが起こりやすいです。
CAD→CAMを変更するのが通常の手順ですが、NCVC付属?のマクロ(Scriptorium)で行うのが(慣れれば)簡単です。
私は最終調整の時に良く使います。最後の0.01oクラスでの調整が簡単です。
今回の場合なら、「X_to_2X.pl」で「$ratio = 2.0;」の所を「$ratio = 1.2;」とすれば、X軸の値が1.2倍になります。

私もtsuzukiさんと同じく、カスを飛ばしてくれるコードをよく使います。
特に1mm以下のドリルではよく使います。
大抵はG83を使いますね。今回のプログラムだと下記のような感じです。

G00G43Z20.000H1
S1800M03
(Toolpath:- 穴あけ 1)
G00X0.000Y0.000Z6.
G98 G83 X10.653 Y19.915 Z-5.0 R0.5 Q1.0 F30.0
G98 G83 X65.653 Y19.915 Z-5.0 R0.5 Q1.0 F30.0
G98 G83 X120.653 Y19.915 Z-5.0 R0.5 Q1.0 F30.0
G98 G83 X175.653 Y19.915 Z-5.0 R0.5 Q1.0 F30.0
G80

ただ、今回はエンドミルなので、4φではなく、3φのミルにしたうえで、

G52 X10.653
M98 P0001
G52 X65.653
M98 P0001
G52 X120.653
M98 P0001
G52 X175.653
M98 P0001
G52 X0
M30

O0001
G00 X-0.5 Y19.915 Z1.0
G02 I0.5 Z0 F50.
G02 I0.5 Z-1.
G02 I0.5 Z-2.
G02 I0.5 Z-3.
G02 I0.5 Z-4.
G02 I0.5 Z-5.
G02 I0.5
G00 Z1.
M99

のようなヘリカルのコードにすると思います。特にマシンが華奢な場合はヘリカルがお勧めです。
Re: CUT 2Dの穴あけに関して - Bon   2017/02/02(Thu) 20:08 No.719
alpha 2017さん、こんばんは

Mach3を使われているのであれば、組み込まれているNFS(New Fangled Solutions)アドオンが便利ですよ。
ご存知であれば、スルーしてください。

ドリルだけとか、穴明けだけをしたいなど、図面を書くほどではない場合によく使っています。
ドリルの場合は切り込み動作を選べるし、穴明けの場合はヘリカル送りも選択できます。


CNCコントローラー 投稿者:tsuzuki 投稿日:2017/01/12(Thu) 16:05 No.698

ものすごく初歩的な質問(だと思う)で申し訳ないのですが、どなたか教えてください。

CNCコントローラーですが、今まではUSBケーブル接続のテンキーにmagic key pad で機能を割り振って使っていました。
(ttp://ioenc.net/magickeypad/)

これだと直接キーボードを操作するよりははるかに便利ですがケーブルがいつもつながった状態なので使い勝手がやや良くありません。
(写真左)

ということで無線でUSBポートにつなげられるテンキーを買ってみました。(写真右)
USBポートに小さな受信部を差し込んで使います。テンキーとしてはちゃんと動きます。

しかしmagic key padでは機能を割り振ることができませんでした。

自分的にはテンキーの例えば0を押したときにUSBポートに出る信号はケーブルでも無線でも同じではないかと思っていたのですが。
割り振れないということは何か違う信号が出ているのでしょうか。
デバイスマネージャーで見ると無線USB機器と認識されるので何か違うんでしょうね〜?


無線で使えると機械本体のそばで原点設定とか作業の開始や中断ができてとても便利だと思うのですが。
(延長ケーブルで今は使っていますがひっかかたりしますので)
何とかならないものでしょうか?

Re: CNCコントローラー - hiro   2017/01/12(Thu) 19:36 No.699
どうもお久しぶりです。お元気ですか。ロックヒルさんの所でお世話になりました本田です。
新しい9気筒エンジンも佳境に入ってきましたね。あのエンジン音と豪快なプロペラの風が忘れられません。

お話しのように、無線USB機器と認識されているのでmagic key padのデバイスドライバが対象としてないような気がするんですが、USBは?なんでよくわかりません。
magic key padの開発者に問い合わせたら対応してくれるかもしれません。(?)

私もやっとCNCを始めましたので、このCNCコントローラーの必要性がよくわかりますがパソコンのキーボードからCNCのマシンまで距離があって位置あわせが大変なんですよねー。
Re: CNCコントローラー - tsuzuki   2017/01/13(Fri) 17:47 No.700
本田さんこんにちは。

>パソコンのキーボードからCNCのマシンまで距離があって位置あわせが大変なんですよねー。

そうなんですよね〜。キーボード見ると刃先の位置が確認できない。
刃先見ているとキーがわからない。パソコンを近づけるとキリコがキーボードにかかるし。
細かいキリコがキーの間に詰まって反応しなくなったこともあります。

何とか無線テンキーが使えるといいなと思うのですが。
magic key padの製作者にメールがいいでしょうかね〜?

magib key padって結構設定難しいんですよね。
やっとのことで何とかなりましたが、これ以上難しいと私のわかるレベルを超えてしまいます。
Re: CNCコントローラー - ペッカ   2017/01/18(Wed) 21:43 No.701
ワイヤレスコントローラーは憧れますね。

以前ワイヤレステンキーの情報を見たような気がしましたが

見当たらないです。

下記のゲームパットや電卓情報ですががありました。

・無線ゲームパッド LogicoolのF710

ソフトはJoytokey

http://garagejb.blog.fc2.com/blog-entry-160.html?sp


・CASIO MZ-120WL 電卓

CNC MACHでXY送りをワイヤレステンキー電卓にて操作

http://www.geocities.jp/hidecnc/machinea/kufu.htm


・ワイヤレステパ (販売)

//japanese.smtpickandplacemachines.com/sale-4432670-cnc-machine-accessories-cnc-wireless-handwheel-mpg-remote-mach3-cnc-usb-controller.html
Re: CNCコントローラー - tsuzuki   2017/01/19(Thu) 15:17 No.702
ベッカさん情報ありがとうございます。

色々書きましたら禁止ワードで引っかかり投稿できませんでした。
今KOWさんに見てもらっています。

何が引っ掛かったのだろう?
Re: CNCコントローラー - ペッカ   2017/01/19(Thu) 16:54 No.703
自分のCNCコントローラーは、先輩方に譲って頂いたものです。

Re: CNCコントローラー - tsuzuki   2017/01/24(Tue) 09:29 No.709
ベッカさんこんにちは

禁止ワードは思わぬもので引っかかっていました。

>自分のCNCコントローラーは

こういうケースを作れば解決なのですが、なかなか腰が重くて取り掛かれません。

とりあえずmagic key padの作者の方にメールを出してみました。ソフト自体を作られたのが相当前のようなので
お返事いただけるかどうかわかりませんね。

usbcnc専用のワイアレス手パは3万くらいなのでやはり踏み切れないでいます。

もう一つの中国製はよく見ると使えるというようなことが書いてありますが、何せ全体の説明が訳の分からない日本語で
(自動翻訳を使っているのでしょうね)信頼性に問題がありやはり手が出せません。

「やる気を出す」しか方法はないようですね。
Re: CNCコントローラー - ペッカ   2017/01/24(Tue) 23:11 No.710
以前購入したBluetooth キーボード RT-MWK02 ですが

専用キーとF9〜F12は使えませんが、ノートPCではキーボードを併用できました。

Machのオフラインでは、UP-DOWN類が確認できませんでした。

Re: CNCコントローラー - kenbo   2017/01/25(Wed) 18:37 No.711
皆さんこんばんは。

ベッカさんに紹介頂いたF710ゲームパッドは私のですね(笑)

テンキーに拘りがなければオススメですよ。
個人的にはテンキーよりは使いやすい(握りやすい)です。

テパの様に1/100mm毎などのコントロールは出来ませんが、困ったことはないです。

何より安いです(笑)
現在の価格、Amazonで送料込み2000円です。

Re: CNCコントローラー - tsuzuki   2017/01/27(Fri) 15:19 No.712
ベッカさん情報ありがとうございます。

>F9〜F12は使えませんが、

USBCNCはF9 でジョグモードに入ります。そのあとF1からf5で移動量を設定。
矢印キーで移動方向を決め移動します。
終わったらF12 で切削モードに戻ります。
一番ほしいところが使えないようですね〜。

USBCNCのほうでキー変更が出いるといいのですがそういう機能はどうもなさそうです。(マニュアルの読みが浅いか?)

kenboさんこんにちは

>テンキーに拘りがなければオススメですよ。

そうなんですよね〜。ファミコンのコントローラーなら有線ですが簡単に動かせる。
この際キーボードを機能優先でゲームパッドにするのが一番簡単なようですね。

残念ながらmagic key padの作者の方からはお返事を頂けませんでした。


ボールねじ化完成しました 投稿者:yanase 投稿日:2016/11/13(Sun) 20:00 No.693

以前お世話になりました。yanaseです
全軸ボールねじ完成しました。KOWさんの構造ほぼ同じで作らせて頂きました。ありがとうございますm(__)mテーブルの切削の件も問題なくできました!

次は旋盤をNC化しようと思っているのですが、フュージョン360での旋盤CAM使われている方いらっしゃいますか?

Re: ボールねじ化完成しました - Kow   2016/11/13(Sun) 23:41 No.695
yanaseさん こんばんは。

おおー見事に完成しましたね!おめでとうございます。
ホントにX-1は手を入れるとどんどん精度が上がりますから、効果も素晴らしくあると思います!

テーブルは鋳鉄ですから切削そのものは容易ですよね、大切な部分ですから気を使いますけど
上手くいって何よりです。

フュージョンはどうなんでしょう、最近何かと話題ですが私は未だに古いソフトを使っていますので・・・
ご経験ある方いらっしゃいましたらコメントよろしくです。
Re: ボールねじ化完成しました - yanase   2016/11/14(Mon) 22:11 No.696
KOWさんありがとうございます。
以前相談にのっていただいたZ軸のバックラッシュの件なんですが、あの時調整できたと思ったのは気のせいで、結局あの構造が悪かったらしくボールねじの位置を変えました。ご指摘いただいたとうり左側が重かったみたいです!




処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -