191325

自作自慢の掲示板!自作物を晒そうぜっの画像掲示板



[
トップに戻る] [掲示板トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色


バキュームと掃除機 投稿者:TR 投稿日:2016/02/12(Fri) 06:33 No.428

ここの掲示板で見かけた記事の中にブロワーがありました。
自分も欲しくなって、某オク製のタイマーを買いました。
しかし、使い物になりませんでした。
そこで、有る先達者にお世話になりました。
間欠の制御には、PICを使いました。
このプログラムですが、初心者の自分には大変難しいものでしたが、先達者のお世話になりました。
お陰様で、無事にブロワー&バキューム(以下、B&Vといいます。)の仕掛けを作れました。

昨日は、製作したばかりのB&Vを使って、ハンドルを作りましたので、少々感想等を述べたいと思います。
自分的には、大変、凝った動作だと思います。
ブロワーとバキュームの間欠時間が、調整可です。
しかも、切子の取りこぼしが少なくなるように、ブロワのON前にバキュームは、ONし
、ブロワがOFFしてから、バキュームがOFFします。

時間はかかりましたが、某オク製の安価な品より自作の方が、断然素晴らしい出来だと思います(^^♪
合成写真右端から2番目の赤枠内は、3連のコントロールスイッチです。
動作
OFF〜手動でバキューム連続〜バキューム&ブロワ間欠運転〜マッハ信号によりV&B 間欠運転
まだ、使い始めたばかりですが、大満足しています。
これも、大先輩のお蔭です。
この場を借りて、感謝申し上げます。

Re: バキュームと掃除機 - tsuzuki   2016/02/12(Fri) 10:03 No.429
TRさんこんにちは

すばらしいですね〜。
私のブロワーはふきっぱななし。吸引機は掃除機のスイッチを毎回手で入れたりきったり。

作業が終了しても掃除機は回りっぱなし。もちろん主軸も回りっぱなし。

主軸スイッチは半分壊れかけている。
主軸はギアー駆動でうるさい。

吸引装置(掃除機)が動いているときはブレーカーが落ちないように暖房(エアコン)は停める必要がある。

毎回エアコンオフ、主軸オン 吸引装置オン USBCNCオンでスタート
作業終了で主軸オフ 吸引オフ エアコンオンの繰り返しです。


彼我の作業環境の差に愕然です。

主軸スイッチの取替えと静穏化だけはしたいものです。(使うのがいやになってしまいそう)
Re: バキュームと掃除機 - Kow   2016/02/17(Wed) 00:48 No.430
ハンドル、綺麗にできましたね!
おめでとうございます。

形状も凝っていますし、写真でも素晴らしいですが実物はさらに素晴らしいのでしょう。
アルマイトもチャレンジしてみるとさらに質感アップ、かもしれませんね。

ご投稿ありがとうございます!
Re: バキュームと掃除機 - TR   2016/02/17(Wed) 06:53 No.431
管理人さん、こんにちは。

>ハンドルは、ちょっとしくじって、筋を付けてしまいました(笑

Kowさんは、C言語をご存知の様ですね。
良いですね!

タッチプローブにタッチ後も鳴るブザーを設けたり、
バキュームとブロワーに間欠時間調整等に
PICを使ってみました。
これで、大分使い勝手が向上しました。

手パもいいです。
マッハと移動量が同期しているので、
プログラム動作中に一時停止し、
必要に応じて、刃物を移動させても、プログラムへ戻っても平気です。

ユーチューブにもアップしましたので、
お暇がありましたら見てやって下さい。
https://www.youtube.com/channel/UC3rHZYxzpxesT4ft4kuFaqg
Re: バキュームと掃除機 - Kow   2016/02/18(Thu) 02:29 No.434
動画拝見いたしました!

間欠噴射?がいい感じですね。環境も我が工房と比較にならない快適さとお見受けしました。

Youtubeと連動した動画掲示板、つくりましょうかね。

見たい人はたくさんいそうです、みなさん投稿してくれるかな?
Re: バキュームと掃除機 - TR   2016/02/21(Sun) 19:42 No.446
管理人さん、こんばんは。
動画の方見てくださって有難うございます。
写真は、間欠用の基板と手パ用の基板です。
大して部品数がありませんが、これだけで動作します。

過日報告した、ハンドルをどうしたかというと、
ハンドル(赤矢印)でノズルをコラムに固定します。
ノズルは、ハンドルを中心にして、青矢印方向にスイングします。
そしてハンドルによってノズルを任意の位置に簡単に固定できます。
これで、やっと完成しました。

手パも、0.01mm0.1mm1.0mm単位で任意の位置に固定で来て、大変便利ですよ!
手パは、FUNACブランドです。



超簡便手パ(hand wheel) 投稿者:tsuzuki 投稿日:2016/01/27(Wed) 23:36 No.425

こんばんは
 何とかhand wheelが欲しいなといろいろ検索しました。
YUSAさんのホームページにかなり詳しく書いてあるのを見つけました。
http://homepage2.nifty.com/h-yusa/home.html

どうもjoy stick と Joy to Key というソフトを組み合わせれば何とかなりそうに見えました。
さらに下のほうまで読んでいくとなんとten keyで改造なしでもできるらしい!
これはお手軽と思いさっそくテンキーを注文しました。アマゾンで送料無料780円なり。
これなら失敗してもダメージ少ない。
 
今日届きました。
さっそく荷物を開いてノートパソコンにつないでみました。
しかしテンキーはキーボードとして認識されてしまい、ゲームパッドとしては認識されないようです。
これではJoy to Key ではキーの割り付けができない。

yusaさんのホームページをよく読むと、どうもMACHのほうのキーの割り付けを変更するらしい。
これはUSBCNCではできない。(多分)
あわや撃沈と思いましたが、よく見るとテンキーには矢印キーもpage up & down キーもついている(左赤矢印)
さらにUSBCNCのJOG画面を見ると矢印キーで各軸を動かせると表示が出ているではないですか。(右赤矢印)

早速やってみました。しかし動かない。
num lock キーというところにランプがついてプッシュスイッチがすぐ下にある。
これを押すと num lock ランプが消えました。ついで矢印を押すとなんと動いてしまいました。

左右と上下の矢印がx、Ý軸にそしてpage up down がI軸に対応します。

テンキーを持ってスピンドルの位置決めができるようになってしまいました。
移動距離はfキーでノートパソコンで入力しなければなりませんが、そこはそれ、超お手軽手パなので我慢します。
数千万円のプロ用の機械と同じというわけにはいきません。
所詮アマチュアのやるお遊びですからその辺の所は御愛嬌、勘弁してください。

USBCNCをお使いの方はお試しあれ。
780円 改造もソフトの修正も何もなし、ただつなげばOK です。

Re: 超簡便手パ(hand wheel) 追補 - tsuzuki   2016/01/28(Thu) 11:32 No.426
上の投稿、少し不備がありますので追加させてください。

YUSAさんのホームページの手パの製作法が載っているところはここです。
http://homepage2.nifty.com/h-yusa/mini_cnc/cnc_controler.html

そしてテンキーを使う方法にはまずはじめに

>まず最初にやる事は、Machなど使用するソフトウェアでホットキーの割付、変更が可能かを確認します。
> Mach2/3ではOKのようです。

とちゃんと書いてあります。
私は読んではいたのですがこれが何を意味するのか理解していませんでした。
いろいろやって失敗してはじめてわかりました。
USBCNC(Eding cnc)はこれができないようです。




>左右と上下の矢印がx、Ý軸にそしてpage up down がI軸に対応します。

これは 左右と上下の矢印がx、y軸にそしてpage up & downが z軸に対応します。
の間違いでした。
Re: 超簡便手パ(hand wheel) - Kow   2016/01/28(Thu) 23:36 No.427
tsuzukiさん
ご投稿ありがとうございます!

テンキーを活用した手パ、コンパクトで使いやすそうです。
私はキーボードを抱えて作業しています^^;

CNCの制御をこの手のデバイスで動かすようになると、ホントハンドルを回す機会が減りますよね。
CNC使いこなされているようで、さすがテクニシャン!感服しております!!
Re: 超簡便手パ(hand wheel) - Bon   2016/02/17(Wed) 16:17 No.432
tsuzuki さん、

自分もMach3を使い始めた頃に、YUSAさんのご説明を参考にテンキーをつないで現在も使っているのですが、Mach3のHotkey設定を使っただけで
XYZの+ーとジョグ速度のアップダウンしかできないので、もうちょっと何とかならんかな〜と思っていました。
自分の使い方では、機械の段取りをするのにキーボードの代わりに操作できればいいので、Mach3操作画面のボタンを押すような機能は必要ありません。
System Hotkeyの設定に追加して、画面切り替えなど幾つかの入力ができればOKです。
(Screen2010を使っているので、以下の説明は標準の1024.setを使っておられる方とは違うと思いますが)

いろいろ調べていたんですが;
(1) Mac3のプラグインとして出ているXBox360コントローラ
ジョイスティックの前後左右にXとYを割り当てると、ある方向を押している時に少し別方向に倒れただけで斜めに走るということを発見し、即やめました!

(2) iPhoneのアプリ MachPendant (WiFi接続)
機能不足とiPhone5では画面が小さく、WindowsXPのセキュリティを考えてやめました!
iPad用もあり画面表示が増えているようで、セキュリティに問題無い場合は選択肢になるかも知れません。

(3) Key remapをしてくれるソフトを探したところ、「DressKey:簡単にテンキーをカスタマイズしよう」というのを発見!
  http://ahk.wktk.so/
このソフトは、AutoHotKeyというスクリプト言語を使って入力を簡単にし、日本語化したものです(と書いてありました)。
ただ、理解が足りないのか一部の設定がうまくいかず、結局AutoHotKeyのスクリプトを作りました。
これを使ってできたのが、写真の10キーパッドです。

Run = 運転画面に切り替え (Cycle Startではありません)
Jog = ジョグ画面へ
Step/Cont = ジョグ時のステップと連続の切り替え
Tool = オートゼロ時のセンサープレートの厚さなどを入力する画面へ
Safe Z = Z軸の退避 (Machine Coordinate のゼロへ戻る)
Park = 全軸の退避
STOP = EStop

これら以外の、各軸の+、ーなどはMach3のHotKeyの設定です。

tsuzukiさんがお使いのUSBCNCは分かりませんが、修飾キーを伴ったものやファンクションキーなども割り付け可能です。
使うときは、適当なジッパーのポリ袋に入れてキリコ除けにしています。

DressKeyのページの最初のほうに書いてありましたが、テンキーは安い、小さい、キーが押しやすい のが嬉しいところです。
 

Re: 超簡便手パ(hand wheel) - tsuzuki   2016/02/17(Wed) 23:33 No.433
Bonさんこんばんは
情報ありがとうございます。

私もAuto Hot Keyは見つけました。
しかし難解すぎて使えませんでした。

Magic key pad というのを見つけこれでキーにファンクションを割り振りました。
これも相当難関で挫折しそうになりました。
ノートパソコンがxpで動くもので、なおかつクリーンインストールされなおしたもの。
Magic Key Pad を動かすためのNET flamework とDirectXのバージョンが低すぎて動かない。
そしてこれらはすでにXP関連なのでマイクロソフトのメインテナンスから外れてしまっている。

海外のなんだかあやしいサイトからやっと見つけてインストールして何とかなりました。

さらにデバイスマネージャーでなんだかよくわからない操作をしなければならない。
テンキーを認識するまでトライしないさいと書いてある。

相当危ない橋を渡ったような気がしました。

とりあえず動かせるようになりました、

Re: 超簡便手パ(hand wheel) - Bon   2016/02/18(Thu) 10:19 No.435
tsuzukiさん、おはようございます

カッコイイですね シールはどうして作られたんでしょう? 自分のはもう一つ見栄えが良くないので --
YUSAさん風に逆に使っておられるんですね。 自分は機械を載せた台の上で右手で使いますので、普通の方向です。

機械用のWindowsXPはいつもスタンドアローンで使っており、ソフトを探したりダウンロードしたりはMacを使っています。
Windowsは勤務先で支給されたノートを仕方なく使っていましたが、いろいろ苦労しました、今はすっかり忘れましたが。
たまに友達と、デバイスマネージャだのレジストリなどWindowsネタで盛り上がりますが、教習所ネタと同じく挫折した話ばかりです。

XBox360コントローラを試用してみるときに、DirectXのバージョンが合わないとか、tsuzukiさんと同じようなことがあり手間取りました。
頭の体操と思って、記憶を探りながらMacとWindowsを行ったり来たりしていましたが、最後はWindowsPCを一時的にネットに繋ぎました。
自分らのパソコンにハッカーが攻撃してくることは無いでしょうが、ダウンロードは無防備状態だったのでチョット気持ちが悪かったです。
恐ろしい世の中になったもんですが、インターネットは計り知れない恩恵をもたらしていると思いますので、捨てられませんね。
 
Re: 超簡便手パ(hand wheel) - tsuzuki   2016/02/18(Thu) 15:06 No.436
Bonさんこんにちは

キーにはったラベルはYUSAさんのサイトにエクセルファイルでありました。
これをコピーして文字を少し入れ替えて作りました。
exelでなくてopen officeで開いたので文字位置が少しずれたりしましたが、簡単に移動できました。

ラベル紙に印刷して、ラミネートフィルムでカバーして切り出して貼る。
これもYUSAさんの書いているとおりです。

鍋CADでもトライしましたがすかし文字ができなくてあきらめました。
色をつける(斜線を細かく入れる)と文字が隠れてしまいます。
Re: 超簡便手パ(hand wheel) - Bon   2016/02/18(Thu) 22:39 No.437
tsuzukiさん、こんばんは

ありがとうございます。

自分はMac用のCAD(CADintosh: http://www.lemkesoft.de/ )で作りました。
大きさや字体などは図面通りに出来上がって問題ないんですが、やはり色使いなどセンスの問題かと自省しています。
ただ、用紙とプリンタの設定を変え、透明シートを上貼りすると、今のデザインのままでも見栄えが違ってきました。

機械加工を生業としておられる方なら、分かればいいよ!って言われるようなことにこだわる(こだわるヒマがある)のが、趣味の良さ(?)でしょうか。
プロの方、ごめんなさい。
 
Re: 超簡便手パ(hand wheel) - tsuzuki   2016/02/19(Fri) 10:16 No.438
>Mac用のCAD(CADintosh: http://www.lemkesoft.de/ )で作りました。

macってフリーソフトあるのですか?
それにしてもこれってドイツのサイト。
英語に変えるボタンもなし。
厳しいサイトですね。
Re: 超簡便手パ(hand wheel) - Bon   2016/02/19(Fri) 11:31 No.439
tsuzukiさん、

CADintoshは全くのフリーソフトではないですが、ホームページにあるTest版でも結構使えると思います。
Test版では幾つかの制約がありましたが、忘れました。
App Storeでも入手できますが、フルバージョンだけみたいです。

リンクを表示して、右上の方の SPRACHE にマウスオーバーすると、英語に切り替えられます。

このソフトは以前に仕事で使っていたUNIXベースのCADとコンセプトがほとんど同じなので、CNCをやりだしてから5年くらい使っています。
Macを日本語で使っていると、メニューの大部分が日本語になります。
小さな会社ですが、サポートは親切です。 英語かドイツ語でメールを送ると、オーナーから返事が来ます。
最近も、バージョンアップ後に全体表示がうまく行かない問題で何度かメールのやり取りをして、2週間くらいして、やっと直ったわ〜と連絡があり、修正版をアップしてくれました。

GraphicConverterというMacユーザーでは知られている(?)画像処理ソフトのベンダーでもあります。


c軸べんりです 投稿者:Kow 投稿日:2016/01/10(Sun) 16:23 No.424

バイクのクリップオンハンドルの軸穴拡大。

旋盤中グリでチマチマやるか、とも思いましたが
c軸を使ってみました。

一気に1.5mm切れますし一旦セットできれば繰り返し作業も
可能。

コレは便利ですね、あっという間に加工が終わりました。



手パで動いた 投稿者:TR 投稿日:2015/12/23(Wed) 12:31 No.417

Kowさん、こんにちは。
ずいぶんと寒くなりましたね。
今日は、お休みです。
即、ガレージに直行しました。

で、何をやったかというと、
手パを取り付けていました。

とりあえず、X/Y/Z軸と×1、×10、×100、Start
です。

最初基盤を配線と繋いだ時、また動かない〜
でも、自作基板は、動作を確認済みでしたので、
配線を見直しました。
原因は、ソケットでした。

初めて動作した時の、嬉しさは、何度か味わってきましたが、
今までにない嬉しさでした!!
チョーhappy(^^♪(^^♪ です(笑

思わず、万歳三唱しました!!!

Re: 手パで動いた - oldman   2015/12/23(Wed) 18:11 No.418
TRさん、こんにちは。

おめでとうございます...と言いたいのですが、以前の無線手パとは違いますよね?
写真中央のプリント基板が手動パルスジェネレータのインターフェースなのでしょうか?

パソコンまでの接続を含めて教えてください。
非常に興味があります。
Re: 手パで動いた - TR   2015/12/23(Wed) 19:33 No.419
oldmanさん、こんばんは。
寒くなりましたね。
益々ご健勝のことと推察いたします。

無線手パですか、
いや〜、そんな、ハイレベルですよ。
無線を使いたい場合は、無線のテンキーでごまかします(笑。
無線化に関しては、
自分は、最近になって、ようやくPICの入出端子の動作が分かりかけてきたところです。
PICは、入出力端子が、同じ構造、それがどうして、って感じですから、自分としては、まだまだ先でしょう(苦笑

写真の中央は、がっかりさせて申し訳ないのですが、
PICを使っての、自作有線手パです。
でも、テンキーなどと違って、ワンクリックでの操作感は、テンキーなどとは、雲泥の差です。
ただ、ベースのフライス盤は、ワンクリックに対応できるフライス盤本体でなければなりません。
1/100の精度が問題になる感じです。
ワンクリックで動作しないと話になりません。
後付けDROが、移動量の目付け役としています。

手パが使えたのは、基本、SEC拡張基板のお蔭です。
入力端子をSEC拡張基板により担保されています。


ノートPCは、ごく平凡です。
Acerのカタログ落ち、新品ですけど。
それを、増設メモリーにより、現在のニーズに対応できるレベルにしています。
購入理由は、単に、マッハで動作させる為に有るものです。

oldmanさんのレベルには、物足りにかもしれません。
でも、自分的には、満足しています。

今回のPICに伴って、幅が広がった感があります。
色々と、操作が出るようになるかもしれません。

最後になりましたが、
手パの操作項目は、
OFFでJOGモード(まだ未確認の部分です。)
X/Y/Zの3軸選定
×1、×10、×100の運動量
それと、Start,Stop
近いうちに、Go 0も設けたいと思います。


こんなんできました Part 2 投稿者:Bon 投稿日:2015/12/13(Sun) 21:39 No.415

以前にiPhone5のケース(黒色アクリル)を掲載させていただきましたが、娘の要望(押し付け?)により
Xperia Z5用の白色のケースを作りました。
コンパクトデジカメのストラップを付けられるようにしてあります。

以前の黒色アクリルでは何ともなかったんですが、白色アクリルでは何と言うかパキパキした感じで
肉厚が薄くなるとエッジがわずかに欠けるような現象が起こりました。 どちらもキャスト材です。
また、ポケット加工では出来上がりの内法が小さくなるようで、加工時の熱の影響があるみたいです。
アルミと違って、プラスチックは別の難しさがあるようです。

Re: こんなんできました Part 2 - Kow   2015/12/14(Mon) 01:14 No.416
Bonさん、こんばんは。

おおー、かなり凝った形状ですね。この形状でココまで各パーツをびしっとあわせるのは並大抵ではないお見受けいたします。

聞いた話ではアルミだと受信状態に影響がある場合があるらしく、樹脂であればその心配もいりませんね。

色で切り応えが違うというのも興味深いです、素敵な作品をご投稿いただきありがとうございます!




処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -