191212

自作自慢の掲示板!自作物を晒そうぜっの画像掲示板



[
トップに戻る] [掲示板トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色


カッティングプロッタもどき 投稿者:Bon 投稿日:2018/06/15(Fri) 20:18 No.701

Kowさん こんばんは、いつもお世話になっています

文字や図柄を切り抜ぬくための"Drag knife"というのを知って、自作機でできないかな〜とMach3のフォーラムなどを時々見ていたんですが、
理屈は分かっても具体的に部品を考えるには至らず、忘れていました。
(最初に投稿したら禁止ワードのエラーになって、何がエラーか分からず焦りました、Dragをカタカナで書くと薬のほうと区別がつかないですね)

ところが、しばらく前に暇つぶしにネットを見ていたら、Rolandのカッティングプロッタ用の替刃が出ているのを見つけました。
ホルダー、先端角3種類のブレードが各5本づつ入って、送料込み4.99ドル(PayPalで¥571)という驚異的な価格で、注文して10日ほどで来ました。

部品を見ると、この価格でよくできるなと感心しました;
 - ブレードを差し込むと、抜け落ちないように内部のマグネットで保持、
 - ブレードが回転できるようベアリングらしきものが先端にある、
 - 高さ調整(?)のためのリングナット付属、など
内部にスプリングが入っているんですが(後ろのロッドを押すと刃が出てくる方向)、ちょっと意味が分かりません。カット圧を逃すのなら方向が違う?

スピンドルにくわえるのには、単純に部品の頭部を6mmに削り落としてコレットに入るようにしました。
旋盤があれば簡単ですが、フライスのみの悲しさ、胴部を掴めるように端材に穴を空けた簡単なジグを作って加工。

ワークテーブルのT溝をカバーするために1.5mmのプラ板を敷いて、手元にあったステッカーシートを試しにカットしてみました。
 設定: ブレードの先端がシートに接触したところからシート厚さ分下げるようにZ切り込みを設定、送りF400
方向転換時はブレード取付部で刃先の向きが変わり大きなカーブはうまくいきましたが、コーナーで鋭角に方向が変わるようなところで
台紙をひっかけてしまい、うまくいかなかったです。たぶん、プラ板の歪みと台紙とプラ板が密着していないことが原因と考えられます。

プラ板ではなくて8mm厚のアクリル板を載せて面出しして、カットしない部分(四隅)をセロテープで固定してやってみると何とかなりました。
普通のエンドミルだとツールセットでゼロ位置を出せば正確にカットできるんですが、刃先のZ位置がうまくセットできません。
ここらはトライアル&エラーでいろいろやってみる必要がありそうです。

とりあえず形になったのが右端のアップルマークです。これは「エーワン手作りステッカー 29421」を使いました。
白地のフィルムに印刷して保護フィルムを貼るタイプのものですが、白地のままでロゴを切り抜いて不要部分を取り除き、保護フィルムを貼ってハサミでカットしたものです。
キャビネットに貼ったのを撮ったものですが、保護フィルムがかすかに写っています。りんごのカットがキレイでないのは伸び代ということで ...

カッティングプロッタについてご存知の方がおられれば、どういう風にカットしているのかなど教えていただけるとありがたいです。

Re: カッティングプロッタもどき - Kow   2018/06/18(Mon) 00:59 No.702
Bonさん、こんばんは。興味深いご投稿をありがとうございます。

CNCを活用してカッティングマシーンとして活用しよう、ということですね!
刃先が自由に進行方向に回転するためには、刃先のX-Y座標は0,0ではなく、ほんの少し(意外と多い?)ずれている、、、と
推察されます。

まるっきり想像ですが、バックラッシュのソフトウエア吸収のように方向転換するときに助走をつけているのかな?

とても興味がありますので調べてみますね。知人がローランド持ってたはず・・・カッティングしているところを動画で撮ってもらえばなにかわかるかも。

ちなみに「〇ラッグ」は禁止ワードです、スミマセン^^
Re: カッティングプロッタもどき - Bon   2018/06/18(Mon) 16:37 No.703
Kowさん こんにちは、コメントありがとうございます

大阪は地震で大変でした。自宅は8階なんで思いっきり揺れて、自作機を載せてあるテーブルが壁に当たってました。

ご指摘の通り、刃先のオフセットは0.25mmとなっています。
カットしてみたアップルのマークですが、方向が切り替わる部分のベクターをオーバーラップさせて別パスにすれば上手くカットできるかなと思っています。
ただ、文字を切り抜くような時はそんなことはできないですね。
また、シートを載せる台を10mmのアルミ板で作り直すと、キレイにカットできるようになりました。

なお、禁止ワードについては以前にも伺ったことがあり、ご苦労されていることは存じております。
すぐに気付けなかっただけで、不満を言ってるのではありませんのでご心配なく。
Re: カッティングプロッタもどき - Bon   2018/07/06(Fri) 13:33 No.706
追記です:

カットする台をアルミ板にするとうまくいったと書き込みましたが、カット深さ(Z方向)の設定が微妙なのは変わらないので、思いついて1mm厚のシリコンラバーを敷いてみました。
表面の摩擦が大きく、押さえられた時には更に滑りにくくなり、深くカットしても刃先がシリコンラバーに食い込むだけなので、ベースの表面精度もカバーしてくれます。
ラバー自体の厚薄が0.04くらいばらついていますが、切り込みをシート厚さ+0.1くらいにするとキレイにカットできました。

購入した交換用ホルダーもブレード側に逃げ代がないので、カッティングプロッタも受台(ローラー?)がラバーになっているのかなと思います。
添付写真は、試しに切り抜いた直径90mmの保護フィルムとその残り、シリコンラバー、ベースの黒アクリル板です。



無題 投稿者:TR 投稿日:2018/05/14(Mon) 06:51 No.698

管理人さんおはようございます。
バイクの方は、最近どうですか?

最近、とうとう、バイクを買い替えました。
理由は、どうしても、ハンドルのぶれが治らなかったからです。
フロントフォークを一式交換しても駄目でした。
なくなく、買い替えです。 2018年式 ニンジャ1000にしました。

で、
ニンジャ1000には、倒立フォークが採用されいますが、ばらすためには、特殊工具が必要です。
やっと完成しました。
原点から、加工プログラムを何度もスタートさせたせいか、多少ずれてしまいました。
難しいものです(苦笑

写真は、製作した特殊工具です。

Re: 無題 - Kow   2018/05/17(Thu) 01:47 No.699
TRさん、こんにちは。Ninja1000ですか!すごいのを購入されましたね。

ワタシのNinja1100Rは違法改造につき倉庫で眠っています・・・いつか公認とって復活させたいのですが。

倒立の分解は手ごわいです。オイルのエア抜きが厄介ですから、入念に。乗り心地等教えてくださいね。

今週末は知人がレースに出るのでそのピットクルーとして参加してきます。ライダー活動は夏まで休止ですね^^


CNC1310 投稿者:Peri 投稿日:2018/04/27(Fri) 13:43 No.675

中華CNCを組み立てました。加工範囲が13cmx12cmと小さいのですが、全金属製のものです。
まだ動かしていません。

4万円もしないのに、スピンドルを2.5Wレーザーに交換可能です。
Mach3にプリンタポートだったのがArduinoのCNCシールドになって世界が変わったように思います。

この先、Raspberry PiにbCNC入れてコントロールすれば、パソコンはCAD/CAMだけになってしまいます。
数年前だったらMach3とプリンタポートが付いたパソコン用意する費用より安く加工機まで手に入ってしまいます。

Re: CNC1310 - Kow   2018/05/07(Mon) 23:48 No.692
Periさん、こんばんは。

>4万円もしないのに、スピンドルを2.5Wレーザーに交換可能です。

レーザーを使うと、どんなことができるのでしょう?革に彫刻?ができるらしいことは存じ上げているのですが・・・
用途がいろいろあるのであればレーザー、試してみたいと思っています。金属にも刻印できるのでしょうか?反射しちゃうから無理かな・・・?

4万円とは恐ろしい時代になったものです。いや、いい時代ですね^^

レポートありがとうございます。動かしてみたらまたご投稿よろしくです!
Re: CNC1310 - Peri   2018/05/09(Wed) 12:06 No.693
2.5Wのレーザーは、革や木に焼き印が描けるだけでなく、薄ければ切り抜きもできるようです。
もちろん、紙やカッティングシートなども切れるみたいです。
金属は熱くなるとは思いますが、たぶんそれだけ。塗装してから塗料を飛ばすようなことはできるかもしれません。

Laspberry piが届いたのでbCNCをインストールして各軸とスピンドルを動かしてみました。
あとは、プログラムから動かしてみるだけです。


木工用NCルーター  投稿者:キノカグ 投稿日:2018/04/17(Tue) 11:20 No.663

KOWさん、こんにちは

あまり投稿はしないものの、週1,2回のペースで拝見させていただき
勉強になっております。
暫く放っておいた自作NCルーターを仮組してみましたので、画像をアップします〜
長期間の放置で、ところどころにサビが出てしまいました・・・

木工用なので、鋳物定盤テーブルに吸着用の空気溝を付けたのと、
Y軸の前部分に、縦長のワークも掴めるように、
エアシリンダで引き込むクランプを仕込んであります。

機械部分はほぼ完成なので、ここからは苦手な電気配線に突入です・・・
そこで、機械原点の設定での質問があります。
サーボ駆動の場合は、各軸リミットに加え、サーボ原点での位置出しが出来ると
どこかで見たような記憶があるのですが
どなたか実践されている方はおられるでしょうか?

また、USBCNCの基盤を使うのですが、リミットSWはどのようなものがいいのでしょうか?
各軸±で6個のセンサーを皆様はつけておられるのですか?

自作なのだから自分でとも思いますが、
先人の経験や知恵を伺ってみたく、投稿いたしました。
宜しくお願い致します。

Re: 木工用NCルーター  - TR   2018/04/18(Wed) 21:39 No.665
初めまして。
自分もある方に教わって、色々とやってきました。
参考になるか分かりませんが、フォトセンサーが良いと思いますよ。
https://www.fa.omron.co.jp/products/family/3604/
Re: 木工用NCルーター  - キノカグ   2018/04/19(Thu) 10:45 No.666
TRさん、こんにちは。

アドバイスありがとうございます。
フォトセンサーは価格も安いみたいなので、試してみますね。

まずは、ボードをPCに接続をして、リミットをつけてみます。
Re: 木工用NCルーター  - TR   2018/04/19(Thu) 21:07 No.667
各軸のリミットセンサーは、それぞれ直列に繋いでください。
そうすれば、各軸の端子は、1つで済むので、
3軸の場合、3つの端子で済みます。
Re: 木工用NCルーター  - キノカグ   2018/04/21(Sat) 12:16 No.668
お世話になっております。

PCとCNCボードを繋いでみましたが全く反応せず・・・
よくよくマニュアルを見ると外部から24Vが必要とのことでした・・


教えた頂いたリンクから、フォトセンサ見てみました。
初めは全く意味が分かりませんでしたが、ボードのHOME1とGNDを繋ぐと
CNC画面の出入力表示画面に反応がありましたので、
入光持ONのカプラを2個直列接続ということですかね、

もう少しいろいろ試行錯誤してみます。
Re: 木工用NCルーター  - TR   2018/04/21(Sat) 19:57 No.669
>PCとCNCボードを繋いでみましたが全く反応せず・・・
よくよくマニュアルを見ると外部から24Vが必要とのことでした・・

24v電源が必要との事ですが、必要なのは、CNCボードの事ですか?
自分は、SECさんの基板とスムースステッパーを使いました。
たしか、DC5Vだったと思います。



>教えた頂いたリンクから、フォトセンサ見てみました。
初めは全く意味が分かりませんでしたが、ボードのHOME1とGNDを繋ぐと
CNC画面の出入力表示画面に反応がありましたので、
入光持ONのカプラを2個直列接続ということですかね、

そうです。

若しよかったら、自分のHPを見て下さい。
http://vfr800.web.fc2.com/
machien tool からお入りください。

Re: 木工用NCルーター  - キノカグ   2018/04/24(Tue) 14:50 No.672
24Vが必要なのはCNCボード(Eding USBCNC CPU5B)の方で、フォトセンサの方は5Vです。
フォトセンサも5-24v対応なので24Vで配線しようかと考えています。

TRさんのHPも拝見させていただきました。
自作CNCを作られる方で、バイク乗りの方は多いですね、
当方は注文家具屋で、趣味が機械いじりです。

拝見させていただいたCNCは三菱のサーボモータですか〜豪華ですね!
早送り速度はどれくらい出るでしょうか??

今回のNCルーターにはもう少し安価な、安川のjunmaというチューニングレスサーボで
調整は全くできないんです・・・X、Yは750Wなので、とりあえず動いてくれるでしょう。

設計開始から数年経っているので、junmaシリーズは3年位前に廃版になってしまいました・・・

サーボ駆動の原点復帰ですが、リミットを踏んでから前後1回転で、サーボ原点を出せるようです。
近点ドグ式とかそんな名前でみたいです。
せっかくサーボなのだからと、そのような設定にしてみたいと考えておりますが
設定なしのチューニングレスサーボでそのようなことができるのかは、まだまだ勉強が必要です。

フォトセンサの配線も接点同士が近いので、ハンダ付しないようにバラ線出しのコネクタをミSミで
購入しましたが、コネクタが合わず接続できませんでした。
電気配線や部品知識はシロウトなので、なかなかスムーズにいきませんね・・・
Re: 木工用NCルーター  - TR   2018/04/25(Wed) 06:51 No.673
見て下さってどうだったでしょうか、何かの参考になれば良いのですが。

>フォトセンサの配線も接点同士が近いので、ハンダ付しないようにバラ線出しのコネクタをミSミで
購入しましたが、コネクタが合わず接続できませんでした。

自分は、センサーのコネクターとしては、以下の品を使いました。
今まで、問題なしです。
細い線なので、カシメには、細い線にあった工具が必要です。
https://www.monotaro.com/p/3495/4157/?displayId=5
Re: 木工用NCルーター  - キノカグ   2018/04/28(Sat) 22:54 No.676
TRさん
フォトセンサーコネクタは無事に適合する部品を購入することができました。
ありがとうございます。

サーボの方も配線してみようかと思い、いろいろ部品を買い揃えてますが、
サーボパックの一次側の入力コネクタが安川にもなく、汎用品ではなかったので
どうしても手に入いらず・・・・
なので、コネクタ端子に直接差し込みました。
初めからやってしまえば良かったです・・・半日調べ尽くして無駄にしました。

TRさんのHP、またまた拝見しておりました。ボールねじのフェルトの記事
参考になりました。いずれ塗装のためにバラすので、私もフェルトを入れてみようかと思います。

引き続き、サーボ原点についても調べておりますが、
リミットを踏んだ後に、サーボの1回転目のZ相まで戻すみたいです。
その動きを、マクロで制御ソフトに入れてあげれば良いみたいです。
ただ、自分ではマクロを作れないのと、CNCソフトのマクロを入れる場所がわからないので
手詰まりです・・・

Re: 木工用NCルーター  - Kow   2018/05/07(Mon) 23:36 No.691
キノカゲさん、自作NCルーター組み上げおめでとうございます!
大変申し訳ないことに電気系に弱く回答できませんでした・・・

TRさん、ご回答本当にありがとうございます。さすがです!
皆様に支えて頂き、この掲示板は成り立っております・・・

私ができることはスパムを消すことくらいですね^^
特定のドメインを示すワードを禁止ワードに突っ込みました。これでしばらくはおとなしくなるかな・・・(認証キーの桁数を限界まで増やしましたが焼け石に水でした)


無題 投稿者:TR 投稿日:2018/02/26(Mon) 21:32 No.638

管理人さん、こんばんは。
錫メッキの続きです。
銅板が来たので、やっと、バイク用のアースターミナルの製作を始めました。

アースターミナル用の銅板に錫メッキをしました。
板の左側は、鍍金のままの状態で、灰色です。
右側は、ピカールでバフ掛け後になります。
凄いでしょう!
ピカピカです。

アースターミナルなので、磨くのはこれくらいでやめました(笑

Re: 無題 - kow   2018/03/23(Fri) 13:42 No.642
TRさん こんにちは。

お返事遅くなりました、申し訳ありません。
素晴らしく綺麗に錫メッキ決まりましたね〜!見えないところなのが残念ですね。
色々応用できそうです。アーシング効果はいかがですか?レポート楽しみにしております、
よろしくお願い申し上げます。^_^




処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -