191173

自作自慢の掲示板!自作物を晒そうぜっの画像掲示板



[
トップに戻る] [掲示板トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色


切り粉カバー作ってみました 投稿者:kow 投稿日:2020/05/09(Sat) 21:31 No.1020

よくよく考えればなんで今までこういうのを作らなかったのだろう?

机を作った廃材や、転がっていた鉄板(S50Cだったので硬くて苦労しました)を使用して、取り外し式切り粉カバーを作ってみました。
明日、久しぶりにジュラを削るのでそこで実力を試してみます。結構こんなのでも切り粉の散らばりを防止できると期待しているのですが。

Re: 切り粉カバー作ってみました - tsuzuki   2020/05/11(Mon) 11:04 No.1021
Kowさんこんにちは
私の場合、手作業が多いのでできるだけ簡便で、ぶつかってもかまわないというコンセプト(ただ単に不精なだけかも?)から写真のようなダンボウールで作った防御壁を置いています。切り子の飛散を完全には防御できませんがかなり減らせます。【ないよりましくらいかも?】
段ボールをホットボンドで接着しただけです。

Re: 切り粉カバー作ってみました - tsuzuki   2020/05/11(Mon) 11:10 No.1022
前方の切り子ガードです。1o厚さくらいのビニール製です。
別の目的で購入したものの端材ですで本体に磁石で固定してあるだけです。

これはかなり効果あります。キリコがはねて首の周りをやけどしたりすることがなくなりました。

(現在作業している状態で写真を撮りましたので道具が大袈裟になってしまいました。)

Re: 切り粉カバー作ってみました - tsuzuki   2020/05/11(Mon) 11:17 No.1023
ちなみに私の眼の中に2日間滞在していたアルミの切り子の顕微鏡写真です。(大きさがわかるように鉛筆の芯を映しこんであります)
防御眼鏡をかけて作業していましたが前髪についたキリコが落ちて目に入りました。

幸い問題なく取り出せましたが、失明の危険性もありますね。

前方の切り子ガードをつけてからこの危険性はかなり低減されました。

Re: 切り粉カバー作ってみました - Kow   2020/05/12(Tue) 00:31 No.1024
tsuzukiさんこんにちは。

やはりいろいろ工夫されていますね。以前は飛び散る切り粉上等!だったのですが作業部屋清潔化の一環で私も遅ればせながら・・・です。
がやはりtsuzukiさんと同様、完全な防御には至らずさらに一階層追加しています。まるで蒸し器の「せいろ」みたいになっています。

目に飛び込んだ切り粉、ブログで拝見しました!怖いです・・・大事に至らずよかったです。

Re: 切り粉カバー作ってみました - tsuzuki   2020/05/12(Tue) 16:07 No.1025
>目に飛び込んだ切り粉、ブログで拝見しました!怖いです・・・大事に至らずよかったです。


実はこれ以前にも切り子が目に入ってしまったことがあり、これは眼科を受診して取ってもらいました。
(エアーブローをした時に跳ね飛んだアルミ片が入りました。痛くて目があけていられなくてその日のうちに眼科に行きました)

今回のものは比較的大きくよく動いたので家内にティシュで取ってもらいました。
ただの四角っぽいアルミ片かと思っていたのですが顕微鏡で見てびっくり。よく刺さらなかったものです。
夜の作業中に入り、なんかごろごろするで一晩過ごしました。翌朝目は真っ赤になっていました。

鉄片だと失明の危険性もあります。
くれぐれも注意しましょう!

前方に透明な垂れ幕が一番効果ありそうな気がします。
Re: 切り粉カバー作ってみました - TR   2020/05/18(Mon) 20:16 No.1026
Kowさん、tsuzukiさん、こんばんは。

切子ガードは、あった方が絶対いいですね、
自分も、やっています。
フライス盤の3方向を囲む衝立と、テーブルの4方向を囲む衝立の構成です。
テーブルの衝立は、エプロンは手前側倒れるようになっています。角度を任意の位置で半固定できます。

それと、作業中は面倒でもゴーグルをやっています。
自分はキリコが目に入ったことはありませんが、かなり痛そうですね、アブナイアブナイ。

Re: 切り粉カバー作ってみました - Kow   2020/05/19(Tue) 17:34 No.1027
TRさん、こんにちは。

コレコレ、こういうのを作りたかったんですよ!なのになんで私のは中華料理の蒸し器みたいな形状になってしまったのでしょう・・・。
手前部を斜めにしているところなんて、勘所をつかんでおられるようで流石ですね。次回は私もこのようにカッコいいのを作りたいです。


会社がリモートワークになったので 投稿者:Kow 投稿日:2020/04/25(Sat) 19:18 No.1002

新型コロナ騒動、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私の会社も100%リモートワークになったので3時間近い通勤時間がなくなり、趣味の時間が取れるようになりました。

そこでディスカバリーチャンネルの「ガレージリハブ」を見習って、作業場の改善を図っています。
ツーバイフォーの角材を組み合わせてワークテーブルを作りました。リビングから20m、カテゴリ6のスリムイーサネットケーブルも取り回しパソコン会議もこれで安定稼働!

この机の左側に、旋盤+フライス盤用ワークテーブルがあります。今後もきれいに保ちたいです。(できるかなあ

Re: 会社がリモートワークになったので - tsuzuki   2020/04/27(Mon) 09:49 No.1003
Kowさんこんにちは

ワークテーブル、素敵ですね〜。
私は机の上がどんどん物で一杯になり、作業ができなくなりつつあります。

時間があるので本来ならこういう作業をすればいいのでしょうが、年取ったせいかごろごろしてばかりです。

いい刺激になりました。
Re: 会社がリモートワークになったので - tsuzuki   2020/04/27(Mon) 09:56 No.1004
>ディスカバリーチャンネルの「ガレージリハブ」


このサイトのURLってわかります?
Re: 会社がリモートワークになったので - Kow   2020/04/27(Mon) 16:38 No.1005
https://www.dplay.jp/show/garage-rehab

こちらです。カーカスタマイズショップとレストランのオーナーのリチャードが、街の潰れそうなカーショップを立てなおす番組です。たいていそういう店は

・古いものを捨てられずため込んでる
・作業場が極めて汚い
・いつ使うかわからないパーツが山積み
・作業効率の悪い配置になってる

という共通点があり、私も思い当たる点アリアリです。で、リチャード率いるリハブチームが乗り込んでいらないものを一切合切捨てさせて(その時の名セリフが「It's garbage, it's garbage, it's all garbage!」)、床を磨き電気系統を引き直し最新のマシン(リチャード曰く「Make money machines」)を入れてリハブ完成、という番組です。

完全にこの番組に影響を受けて、大量の古い資料やバイクのパーツを処分しました。もちろん、It's garbage, it's garbage, it's all garbage!と叫びながら(笑
Re: 会社がリモートワークになったので - tsuzuki   2020/04/28(Tue) 17:15 No.1006
・古いものを捨てられずため込んでる
・作業場が極めて汚い
・いつ使うかわからないパーツが山積み
・作業効率の悪い配置になってる

これ全部当てはまります。
まず捨てることを考えないとダメですね。難しい!!
Re: 会社がリモートワークになったので - OKA   2020/04/28(Tue) 18:58 No.1007
kowさん

こんにちは。素敵ですね!工具箱に詰め詰めで、いつか壁掛けにしようと思いつつ放置してあります(汗
僕も整理してみようかなー。間違いなく作業効率はUPですね!
Re: 会社がリモートワークになったので - Kow   2020/04/28(Tue) 21:44 No.1009
>これ全部当てはまります。
>まず捨てることを考えないとダメですね。難しい!!

はい、ほぼ当てはまりますよね(笑
で、たまに「○年前に買ったこの○○がちょうど使えた!」てなることもあるのでまた難しい!

のですが、

・買えるものですぐ使わないものは捨てる
・それによって得られる作業効率はその捨てたものの資産価値に勝る

なのかなあ、と思います。我々は商売でやっているわけではありませんが、それでも使える時間が限られていますから・・・。なので、It's garbage, it's garbage, it's all garbage!と言い聞かせながら捨てるわけです!

>いつか壁掛けにしようと思いつつ放置してあります(汗

ぜひ!今回はかなり省力化しました。ツーバイフォー材は寸法が決まっていますから、鍋CADで図面引いて部品図起こしてカット依頼表を作って置いてホームセンタに行ってほとんどのカットをお願いしてきました。あとは組み立てるだけ!です。

これ全部でも1.5万円程度でできました。パンチングプレートが一番高かった・・・

パンチングプレートも左側(に旋盤とフライス盤がある)に近いところにその手の道具を、右側にその他道具を配置しています。写真にはありませんが自作した集塵機を配置して3mのホースを装備、作業後にテーブルを掃除してその日1日の作業が終わる・・・予定です^^

Re: 会社がリモートワークになったので - Kow   2020/04/28(Tue) 21:48 No.1010
あとお勧めはテプラ!数千円で買えます。100円ショップで買った小物入れと組み合わせれば・・・これ、使えます!

Re: 会社がリモートワークになったので - tsuzuki   2020/04/30(Thu) 11:26 No.1011
・買えるものですぐ使わないものは捨てる
・それによって得られる作業効率はその捨てたものの資産価値に勝る



これってすごい!

>で、たまに「○年前に買ったこの○○がちょうど使えた!」てなることもあるのでまた難しい!

「この間捨てた〜」のインパクト(トラウマ)が大きくて、捨てられない。

しかし作業効率を考慮すれば、全然取るに足りない問題ですね。

今まで生きてきて「このあいだすてた〜」なんてことは数回しかない。
しかし片付かないでイライラすることはしょっちゅうです。

捨てられそうな気がしてきました。
Re: 会社がリモートワークになったので - Tomo   2020/05/06(Wed) 20:04 No.1017
良いですね、参考になります、整理が下手なもので(笑)

機材が入れ替わるたびにパニックになっております
Re: 会社がリモートワークになったので - kow   2020/05/06(Wed) 20:52 No.1019
連休をほぼ費やしてここまで来ました・・・

フライス旋盤テーブルの掃除と整理、ついでにバックラッシュ調整まで済ませちゃいました。自作サイクロン集塵ポッドも中央に配置、これで掃除をしてから一日を終わらせることができそうです。

ちなみにこの左側には巨大な部品棚、右側にはCNC制御PC一式が配置されており、さながら要塞の様相となってまいりました・・・

Tomoさん、新しい機械は私も苦手です。なのでCNCソフトもCADもCAMもずーーーーっと同じの使ってます・・・



ルーター加工動画 投稿者:キノカグ 投稿日:2020/03/24(Tue) 10:02 No.976

4kwスピンドルの加工動画を撮りましたのでアップ致します。

https://www.youtube.com/watch?v=j_OlpoyTNMk

エレキギターのカタチのプレートで、本物のギターの2/3くらいのサイズです。

ストレートφ18 F4500 S15000 切込みは7.5-8mmです。
明らかに、2.2kwから4kwにアップした効果がありました。

切削条件的には、もう少し余裕がありそうです。
マシン的にはやってみないとわかりませんが、

最近はUSBCNCのLAFの設定で速さが落ちないようにしています。
ほぼF4500キープです。

旧式のファナックより加工速度は出せるような気がします。

毎回ですが新しいプログラムの切削は緊張しますね、
Zの設定はあってるか!? 切込み負荷は問題ないか、
本当に怖いですーー

動画は携帯電話でテキトーに撮ったので、絵が汚いです・・・
撮り直すか、そのうちに削除するかもしれません〜

Re: ルーター加工動画 - kow   2020/03/24(Tue) 22:55 No.977
キノカグさん、こんばんは。

いやあグリグリと力強い削りっぷりですね。飛沫のように飛び散る切り粉!
大迫力です。このスピンドルモーターは最強ですね。F4500、、、夢のような速度です。

早く私の自作機も仕上げなくては!良い刺激を頂きました。
Re: ルーター加工動画 - OKA   2020/03/25(Wed) 10:01 No.978
おおーー素敵です!
すごいですね。パワフル感あります。ほんとに良い刺激ですね。
早く削れるようにしたいです!
この二刀流憧れますね。今回のがうまくいったら、マネして作ってみたいです。
Re: ルーター加工動画 - キノカグ   2020/03/26(Thu) 17:42 No.980
Kowさん OKAさん
ありがとうございます。
今回の刃物とは別に、木工用ですが、スローアウェイのルータービットを開発中です。
刃数を増やし切込み量を増やしたいところです。
もっといい動画が撮れましたら、アップ致しますね。
Re: ルーター加工動画 - tsuzuki   2020/03/27(Fri) 15:47 No.981
キノガクさんこんちは

動画見せていただきました。迫力ありますね〜。
ジュラルミンや鋼をちまちまと削っているのとは次元が違う。
f200 切り込み0.2oとは異次元でした。
Re: ルーター加工動画 - tsuzuki   2020/03/27(Fri) 15:49 No.982
こんちは→こんにちはでした。訂正いたします。
Re: ルーター加工動画 - キノカグ   2020/03/30(Mon) 19:04 No.987
tsuzuki さん こんにちは。
木材はバリバリ削ってますが、金属は削ったことがないです・・・
ホビーフライスで金属は削ってますが、NCでは怖いですね。
木材用に特化した設計なのでフトコロ大き目=剛性ダウンです。
Re: ルーター加工動画 - OKA   2020/03/31(Tue) 15:58 No.990
キノカグさん
こんにちは。 色々拝見させて頂いて、ギターの形を掘る動画をいくつか見ましたけど、ギターを作っておられるのですか・・・?
私もギターを趣味でかじってまして、見ててワクワクします(笑
Re: ルーター加工動画 - キノカグ   2020/03/31(Tue) 20:17 No.991
OKA さん
昔にエレキギターの製作とリペアをしておりましたが、食べて行けなかったので
ここ20年は家具製作をしています。
ギターを作りたい欲求を、NCでギターの輪郭を抜いて紛らわせてますよ・・・
http://kinokaguya.com/
以前はひと様のNC機械を借りていたのですが、
ここ2年くらいは自作機で殆どの加工を賄えるようになりました。
Rhinocerosと自作機で3D加工もバンバンこなしてます〜
Re: ルーター加工動画 - OKA   2020/04/02(Thu) 09:24 No.994
キノカグさん
すごく素敵な家具ですね!自作のマシンで製作してるんですね!3Dでも掘れるんですね。スピーカーとか、きれいな丸みですねー。
自作ギター作ってみたいなぁーハードル高い。一度、カホーンにトライしてみようか、と思ってますがw
Re: ルーター加工動画 - キノカグ   2020/04/03(Fri) 10:45 No.995
OKA さん
ありがとうございます。
お近くへお越しの際は、是非お立ち寄りください。

昨日、久しぶりに他人の機械を借りに行ってきたのですが、
やはり早送りの加速が速かったです。
50mm程度の距離でもF15000出ていそうです。(Z軸重は500kg以上)
うちの奴はF13000出すのに助走が100mm位必要ですから、、、


スレッドミルによるヘリカル切削 投稿者:TR 投稿日:2020/04/01(Wed) 15:10 No.992

皆さん、こんにちは。
過日、話したスレッドミルを使い、ヘリカル切削の自作プログラムによる、ねじ切りの報告です。

本日、スレッドミルが中華から来ました。
早速、実験。

切削材:ケミカルウッド →成功
    アクリル板   →成功
    アルミ     →成功

柔らかめのアルミで実験しましたが、ミルが曲がることなく成功しました。
ただ、ミルの軸径がφ3と細くて、終始曲がるのではと、戦々恐々でした。
ともかく、動作確認のおねじの動作もスムースで、先ずは、成功しました。

自作の切削プログラムですが、
自分に合わせたこともあって、スムーズに動作しました。
ミルを最下点まで移動させてから、ヘリカル切削により、ねじを切り上げるようにしました。


それと、自分のML4は、主軸の伝達に歯車が使われていて、
正転、逆転を繰りかえすと、バックラッシュの為に、ねじ山が潰れてしまうことが分かりました。
参りました〜。

不鮮明な写真ですみません。

Re: スレッドミルによるヘリカル切削 - TR   2020/04/01(Wed) 15:47 No.993
訂正
ミルの軸径がφ3 → φ1.9mm


アドバイスお願いしますmm 投稿者:OKA 投稿日:2020/03/16(Mon) 17:43 No.966

こんにちは〜。

自作CNC、とりかかってから足掛け3年以上過ぎましたが、やっととりあえず動かせそうなところまで
来て、いよいよ製作に入りました
海風すごいので、サビ防止に黒染めしました。お金かけたので、もう後には引けないwがんばります。

電気も設計も独学素人です。もし、問題が起きそうな気になることがありましたらアドバイスくださいmm

ちょこちょこアップさせてくださいませ〜。

黒染め、、、思ったよりもピカピカでかっこいいです。これだけで満足しそう(笑)

Re: アドバイスお願いしますmm - OKA   2020/03/20(Fri) 15:29 No.971
X軸組んでみました。レールもボールネジもミスミで選定。

LMレールは、6本使いますが、7本以上から割引がきいて、、、6本より7本買う方が安いという・・・・。
7本購入しました。

やっぱり形になってくると楽しいですね。

Re: アドバイスお願いしますmm - kow   2020/03/22(Sun) 00:04 No.973
門型、よいですね。

私は通常のコラム型?で作成していますが、いまだに門型にすればよかったかと悩んでいます。
剛性はどれくらいまで確保すればよいのかわかりませんが、まあ自作なので足りなければ追加改良すればいいかと
とりあえず勘で進めています。

GWくらいには完成させたいなと思っていますが、どーなることやら?
Re: アドバイスお願いしますmm - キノカグ   2020/03/22(Sun) 16:49 No.974
OKAさん
サーボはいいですよ、
高価な分だけ選ぶ価値はあります。
脱調はまずないのと、高回転でもトルクがあまり落ちないので
早送りが速度が出せますし、更に早送りの到達時間も短いです。

加速時間が短いと、同じプログラムも明らかに早く終わりますので〜

私も制作時にステッピングとサーボで迷いましたが
フレームや部品にそこそこ費用が掛かったので、駆動モータだけケッチっても
みたいな感じになりましたので、サーボを選びました。

ポジションを記憶できるのは、アブソリュートのサーボですが
ホビー用のコントローラで対応できるのかはわかりません。

普通はインクリメンタルで入力パルス分だけ動くものです。
(ステッピングと同じ)

それと、自分のはミスミボールねじC10です。
こちらの掲示板で以前ボールねの等級について書かれておりましたが
C10は最低ランクです。
が、等級よりも剛性(軸径)やリードが重要な気がします。
φ25mmリード5mmで100分台で普通に動くのでーー

重いとか、太いとか、ゴツイ は機械にとって重要な要素です(それが正義です)。
どこかだけ足りないと、そこがネックになります。

他人の機械ですが完成楽しみにしております!!
Re: アドバイスお願いしますmm - OKA   2020/03/23(Mon) 10:34 No.975
>kowさん

型、悩みました・・・はじめはkowさんのようにテーブルの下にボールネジを隠すような設計をしていました。
でも、作業場の問題で、テーブルが大きく飛び出すのがどうしても入らなくて。ボールネジ固定でテーブル
が動きます。こうなると、ボールネジ部が切粉だらけでトラブルになるんじゃないか、と心配。。。。
一応、カバーも考えていますが、門型は門型でも、左右に2個、Y軸のモータを付けて、門自体を動かす
べきだったかなぁーとか、ちょっと思いました。こちらも、どうなることやら、です(苦笑

>キノカグさん

サーボは、ロボットの関節などに使うもので、360度以上回転しないものかと思っていました。
色々あるんですね。。設計時に知らないというのは、致命的(苦笑
確かに、フレームなどにお金をかけて、ここだけケチるのはどうかと・・・・いう感じですね。。単に
知らなかったんですがw 

自分のマシンは、使用用途は、アルミ製品の自動バリ取りに使いたいと考えています。ある程度、数が
出る量産製品です。ですので、そこまで剛性とかは必要ないかなぁとは思っていたのですが、一度脱調したら
そのまま走ってしまうのは、、、かなり問題です。

結局、arduinoとラズパイで制御しようとしているのですが、サーボが僕の技術で動かせるかも勉強してみます。
なんか、サーボつけてみたくなってきましたw
あとで改造もできるので、検討してみます。ありがとうございました!

ちなみに、僕のは、ミスミΦ12 等級C5  ここまで必要なのか、わからないですけど。。
ちょっと加工速度が遅すぎだなぁとは、現段階で感じています・・・
Re: アドバイスお願いしますmm - OKA   2020/03/27(Fri) 16:11 No.983
やっとスピンドルモータ2.2kwを取り付けるところまでいけました〜。

薄々わかっていましたが、非常に重たい・・・・。オモチャのようなステッピングモータの馬力では、簡単に脱調してしまいますね(苦笑
やっぱりかぁ〜。・・・難しそうで避けてましたが、、、サーボ勉強します、基本的に制御基板をそのまま使いたいのだけど、そんなに
都合よくはいかないかなぁ。またしばらく勉強のお時間です(涙

Re: アドバイスお願いしますmm - TR   2020/03/27(Fri) 20:37 No.984
okaさん、こんばんは。

でかい主軸用モーターを付けましたね。
自分は、AC200Vの1.5Kwですが、自分的には十分です。
安川製です。

メーカーの技術サポートがあるし、技術書もあるので、素人でもなんとかなりますよ。
自分がそうですから。
自分から見れば、
arduinoとラズパイで制御するなんて、一体どうするのだろうと思います。
Re: アドバイスお願いしますmm - OKA   2020/03/30(Mon) 08:45 No.985
TRさん おはようございます。

アドバイスありがとうございます。やっぱり大きいですよねぇ。。それでいて、レールもボールネジもさほど大きくはなく、
XYZのモータはアホみたいに小さかったと(汗 バランス悪すぎですね(苦笑

安いからと、中国製のものを色々買って組み合わせた感じですが、結果的に、色々買い直して高くなるパターンですww

ちなみに、これくらいの主軸を動かそうとすると、Z軸のモータはどれくらいのサイズを選定すべきでしょうか。。
オリエンタルモータの、AZシリーズってのが気になっていて、メーカーに聞いてみようかと考えてました。もしおすすめが
あれば教えてください。

HP拝見させて頂きました。レベルの高いことを沢山されていますね! とても勉強になりました。
Re: アドバイスお願いしますmm - TR   2020/03/30(Mon) 14:37 No.986
okaさんへ

>ちなみに、これくらいの主軸を動かそうとすると、Z軸のモータはどれくらいのサイズを選定すべきでしょうか。。
オリエンタルモータの、AZシリーズってのが気になっていて、メーカーに聞いてみようかと考えてました。もしおすすめが
あれば教えてください。


自分も、業者じゃないので、何とも言えないので、数少ない経験上の話になります。

自分と同じフライス盤(ML4)の方から教わりました。
Z軸の場合です。
ACサーボモーター400Wです。 この方は、当初、減速機構無しの400Wサーボモーターを使われたそうですが、
動作みると、きつそうだったので、遊びの少ない減速機構を組み込んだ400Wのサーボモーターにしたそうです。
自分は、この方のお話を聞いたので、最初から、減速機構付きのAc400Wのサーボモーターにしました。
自分のは、3軸が三菱です。主軸は安川です。
三菱はJ3シリーズです。サーボモーターを位置制御で使う場合なら、つまり、3軸制御で使う場合になります。
この場合は、安川の方が、使いやすいです。というのは、
3軸ですから、サーボアンプも3台必要です。
非常停止信号が3台のサーボアンプの内、1台でも非常停止信号が発生したら、
システム全体で非常停止するような仕掛けが必要です。
安川の場合、その辺が簡単です。最初から、サーボアンプにその仕掛けが内蔵されているからです。
自分が使っている三菱のJ3シリーズは、そういった仕掛けが内蔵されていなかったので、自作しました。
主軸の場合は、三菱の方が、使い勝手が良く感じます。
この説明で分かりましたか。
減速機構付きの記事は ↓ 。バックラッシュが多めの安い方ですが、性能的には、自分の場合は、十分です。
モーター自体のバックラッシュの誤差より、フライス盤自体のZ軸の誤差の方が大きく感じます。
http://vfr800.web.fc2.com/machine/milling/tesuto.html



HP拝見させて頂きました。レベルの高いことを沢山されていますね! とても勉強になりました。

いえいえ、自分には、arduinoとラズパイで制御なんてできません。
PICならちょっと弄れますが、arduinoの言語は全く分かりません。
しかし、C言語は出来た方が良いですよ、この先、C言語を使ってフライス盤を制御する場面が出てくると思います。
自分の場合、クーラントやエアブローと掃除機の制御などに使っています。
特に、間欠運転ができるので、大変便利です。
後、自分には、フライス盤のMach3を弄る際のマクロの知識が足りないです。難しいと感じています。
Re: アドバイスお願いしますmm - キノカグ   2020/03/30(Mon) 19:30 No.988
OKAさん こんにちは。
ウチ奴のZ軸は、サーボ減速機無し400Wです。
軸重量は40kg位ですが、余裕がありそうですよ。
(Z軸ボールねじはφ20リード5)
ガススプリングでサポートしてましたが、スプリングの伸びが遅いので外しました。

こないだの改造後、軸切り替えのLMガイドを止めるM4ネジが、
貫通していたのを気が付かずに試運転してしまったのですが、
ストレスなくブチッと音がしてねじの突き出し部分が切れてました・・・
万力みたいなものですから、当たり前ですね。

普通の運転なら200Wでもいい??
感覚的には400W!
最高速重視でそれ以上??

見たことあるNCルーターとかだと、ファナックで1〜1.5kw(マシンが2-3tクラス)
ちょっと劣るものでも500Wとかもあるみたいです。
XY軸は切削負荷がかかるので、考慮が必要です。

Z軸は電源OFFで止まるブレーキ付きが必須ですよ!


TRさん きっと電機配線はフルオプションですね!
凄い!
うちの奴は、エマージェンシーもアラームも何にも繋いでません。
そのうちにやろうと、放置してます・・・
ソフトリミット様様ですよ。
Re: アドバイスお願いしますmm - OKA   2020/03/31(Tue) 15:53 No.989
TRさん キノカグさん
とても丁寧に教えて頂いてありがとうございます!400W くらいがやっぱり必要なんですね・・・。アルミを削りにいくので、200Wくらい
でも大丈夫かな、どうかな、って感じですかね。ボールネジもΦ12と弱弱しいので・・・値段があまり変わらないようならば、400Wくらい
にしてみようかと思います!
TRさん、非常停止の絡み、なんとなく意味は理解できました!合わせて考えてみます。

問題は、、arduinoやラズパイとどうやって連動できるのか、って所ですかね^^; 似たような基盤を扱っていたオリジナルマインドさんに
メールしてみました。

> >■サーボ出力について
> >写真を拝見させて頂いた限りでは30〜40W程度の出力があれば動くと思われます。

えーーー。。。説明が悪かったかな。これはさすがに小さいなぁ、と思いました(苦笑)写真が悪かったんですね・・・・・。

それでも、arduino は【・出力:5V(ON)/0V(OFF)  ・出力方式:STEP/DIR(1パルス方式)】で制御できるということで、TRさんの
おっしゃる三菱の3Jシリーズはなんとか動かせそうな事も分かりました。安川さんには質問のメールを投げてみました。
実際に使っておられる人の意見が聞けてありがたいです。このHPに感謝です。

TRさん
arduinoも毛が生えた程度しか触れません・・・C言語扱えるんですか!憧れます。C言語とはちょっと違うんですが、Raspberry Pi は
python言語のOSで動いていますので、そちらを勉強してました。僕の使っているbCNCというソフトもpythonで動く仕様になっているので
RaspberryPiが都合よかったんですね。

「油だらけの手で起動できる量産仕様にする」のが目的なので、PCマウス操作ではなくて、防水防塵のスイッチで起動にしたかったので、
pythonでプログラムを組んで、強引にbCNCの起動と連動する様にしました。クーラントやエアーなどは、スイッチからシーケンサに
繋げてしまおうかと考えてました。まだまだ先の話ですけど。


お先真っ暗。ゼロから組み直しか?と思ってましたが、調べる方向性がちょっと見えました。ありがとうございました!




処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -