■ トピック関連記事
警告がうるさい 投稿者:tsuzuki 投稿日:2018/05/22(Tue) 16:49 No.851

こんにちは

最近、WEBを閲覧していると写真の様な警告がしょっちゅう出てしまいます。
検索するとタスクマネージャーを起動してmicrsoft edgeのタスクを終了すれ問題ないと出てきます。

確かにこれで終了できるのですが、毎回これは非常にうっとおしいです。

これを根本的に表示させないようにはできないのでしょうか。

Re: 警告がうるさい - Kow   2018/05/22(Tue) 22:07 No.852
警告というか、フィッシング詐欺ですね・・・指示に従うとウイルスを投げ込まれてディスクが暗号化されたりします。たぶん・・・。

基本、ブラウザを落としてそのサイトには近寄らない、が原則論です。

javascriptを止めればいいと思いますが、ほかでいろいろ影響が出るかも。

ご利用のブラウザはIEですか?IEであれば、インターネットオプションのセキュリティタブを開いて「インターネット」の
セキュリティレベルがどうなっているか教えて頂けますか。

Re: 警告がうるさい - tsuzuki   2018/05/23(Wed) 15:43 No.854
Kowさんこんにちは
早速ありがとうございます。


>ご利用のブラウザはIEですか?

ブラウザーはmicrosoft edgeが主体です。
google chromeでも同じことが起きてしまいます。(いいかと思ったのですが)


>基本、ブラウザを落としてそのサイトには近寄らない、が原則論です。

ハイ。
でもweather newsで天気予報を見ようとか、このサイトで掲示板に書き込みをしようとしていても出てきてしまいます。

今も書き込み中に出てしまい、edgeはフリーズ。結局Ctrl,Alt,Deleteでタスクマネージャーを起動してedgeを終了せざるを得ませんでした。
書きかけの内容は全部消えてしまい書き直しになります

ウィルスセキュリティゼロでウィルス削除、履歴の削除、ルートキット削除などできることは全部やりましたが一向になおりません。
ウィルス感染も見つかりませんでした。

なかなかつらい状態です。
Re: 警告がうるさい - Peri   2018/05/24(Thu) 17:43 No.857
特定のサイトを見に行くと表示されるのではなく、いつ何時でも出てくるということであれば、マルウェアに感染している可能性が極めて高いです。
また、ウィルスセキュリティゼロはあまり性能が良くないようです。

ブラウザの、インターネットオプションでホームページの設定が変なことになっていないか確認してみてください。

ブラウザを起動したときに、必ず詐欺サイトにアクセスして罠を仕掛けてから元々のホームページに飛ぶようにしているのかもしれません。

参照URLに詳しい情報がありました。
Re: 警告がうるさい - tsuzuki   2018/05/25(Fri) 12:04 No.858
Kow さん Periさん情報ありがとうございます。


やっとインタネットオプションが開けました。
ネット上の情報ってけっこく古かったりしてあてにならないですね。

インターネットオプションのセキュリティレベルは中で添付写真のごとくでした。

全般→ホームページ設定はabout:blankに設定されています。


>マルウェアに感染している可能性が極めて高いです。
>また、ウィルスセキュリティゼロはあまり性能が良くないようです。

そうですよね〜。何もなければこんな風にならない。
そして何も見つからないというころは、あんまり性能が良くないってことですね。

>参照URLに詳しい情報がありました。

チェック機能でけられてしまいましたでしょうか。
もう一度お願いできますか?

Re: 警告がうるさい - tsuzuki   2018/05/25(Fri) 16:39 No.859
Periさん


右上の家のマークが参照URLだったのですね。
開いてみました。

しかしホームページの設定はabout:blankでした。(以前設定したままになっていました)

なかなか難しいですね。

Re: 警告がうるさい - tsuzuki   2018/05/29(Tue) 09:42 No.860
その後いろいろ調べてここに行きつきました

独立行政法人情報処理推進機構
(IPA:Information-technology Promotion Agency, Japan)


そこの情報によると

偽警告が表示されるURLに遷移する仕掛けが、どのサイトのどのページに仕掛けられているかを事前に把握することはできません。
そのため、インターネットを利用(ウェブサイトを閲覧)する限り、偽警告の画面を出さないようにすることは困難です。


要するに予防できないようですね。
それにしてもカミさんのパソコンには出てこない。その差は何なのでしょう。
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -