■ トピック関連記事
無題 投稿者:レオンハルト 投稿日:2020/08/18(Tue) 00:46 No.1520

OKAさんKOWさん返信ありがとうございます。
ガススプリングの平行を改善してみましたがあまり効果がありませんでした。
ガススプリングの位置はボールネジがz軸コラムの右側に対して左側に取り付けてあります。
まずガススプリングは現在20kgのものを使用しています。
(とりあえず家にあるもので使用しました)
モーターを手動ハンドルで動かすと下に回すほうが重たいので10kgか15kgが良いと思うのですが、長さが丁度良いのが15kgしかなかったのでとりあえず15kgを注文してみました。
ちなみにガススプリングを付けないと20kgを付けている時以上に脱調しやすくなります。(手動ハンドルを回すとかなり重たいです)
コラムとボールネジの平行はZ軸に関してはとても平行出しが難しいです。
この機械より大きな機械でもあれば平行に削ったりノックピンの穴を開けたりすれば取り付けは簡単になるんでしょうけど。
KOWさんはどのようにして平行出ししていますか?
自分はz軸を下に下げた状態と上に上げた状態の両方でボールネジがベアリングの穴(m12ネジと同芯に加工した穴)にすんなり収まる位置になるよう調整して取り付けました。

以上のことから対策を考えたところ、
@ガススプリングを15Kgにする
AZ軸のモーターを現在3Aで保持トルク1.8Nのものから3Aで保持トルク3Nのものに変更する

この2点を実行してみようと思います。
もしこれでも脱調するようなら、プーリー比3:1程度でタイミングプーリーにしたほうが良いでしょうか?
でもそうすると更にバックラッシュで悩まされる事になるかもしれませんね。
GRBLにはバックラッシュ機能がないのでmach3の導入も検討しています。

Re: 無題 - OKA   2020/08/18(Tue) 08:38 No.1523
禁止用語が含まれています、ということで、消えてしまいました(笑)



自作あるあるで、動作中に、arduinoに他の信号を送ったり、モーターのノイズの影響だったりで
ケーブルが通信エラーを起こして脱調のような症状になることがあります。(PCからarduinoに信号を送るところが途切れる)
もしケーブルが長いようなら、ノイズカット付か、短いケーブルでテストしたりするのもありかも知れません。
自分もはじめのころに迷宮入りしました苦笑


検討違いだったらすいません、こんなこともありました、という経験談で参考にしてください。
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -