■ トピック関連記事
日本サーボ KH56QM2-912の付属ケーブルの入手法 投稿者:Kow 投稿日:2019/11/09(Sat) 20:47 No.1247

掲示板管理者のくせに質問ばかりで申し訳ありません。

もうずいぶんに前に買った日本サーボ KH56QM2-912を引っ張り出して使おうと思ったところ、付属ケーブルがありません。
データシート?を見つけたので
http://www.nidec-servo.com/jp/digital/pdf/KH56U.pdf
を見ると、付属コネクタについて

コネクタ仕様
メーカ名:日本モレックス
ハウジング型式:51004-1100
コンタクト型式:59333-8000
リード線: AWG#22,UL3266

と記載はあるものの、付属コネクタの品番が見つかりません。それでは、とハウジング、コネクタを入手し組み替えようと
思いましたがハウジングはAmazonで見つけたもののコンタクトが見つかりません。

このあたりの部品に詳しい方いらっしゃいましたら、付属コネクタの入手方法、またはコンタクトの入手方法をご教示頂けます
と幸いです。

こんなところで躓くとは・・・しかも圧着工具がめちゃめちゃ高く、部品単位で手に入れても辛そうです。付属コネクタがそのまま入手できればいいのですが。

Re: 日本サーボ KH56QM2-912の付属ケーブルの入手法 - kitax   2019/11/11(Mon) 08:41 No.1251
いつも楽しみに拝見しております。

コンタクト・ハウジングともチップワンストップというパーツ屋さんに在庫あるようです。
https://www.chip1stop.com/view/searchResult/SearchResultTop?keyword=59333-8000&zaikoFlg=false&partSameFlg=false

カシメ治具はdigikeyで調べて見るとやはり目が飛び出ますねぇ・・・。

パーツ自体は安価なものですし、失敗覚悟で「ラジオペンチでリード線カシメ→ハンダ付けで導通部補強→ハウジングに挿入」を
トライされてみてはいかがでしょう?
私はこの手のコネクタはそうやって組み立てています。いちいち高価な工具は買っていられませんので。
Re: 日本サーボ KH56QM2-912の付属ケーブルの入手法 - Kow   2019/11/11(Mon) 11:24 No.1252
kitaxさん
貴重な情報ありがとうございます。また、本サイトをご覧頂きありがとうございます。

メールで情報をくださった方もいらっしゃってそちらとご相談させて頂いておりますが、こちらも参考にさせて頂きます。

マウジングはAmazonで見つけたのですがコンタクトはMisumiにあって、でも1000個単位!!!
ご紹介いただきましたサイトは50個単位ですから良心的ですね(笑

>失敗覚悟で「ラジオペンチでリード線カシメ→ハンダ付けで導通部補強→ハウジングに挿入」

これがよさそうですね、しかし工具ホントに高いです。びっくりしました。
ちなみにメーカーにも問い合わせたところ、以下回答でした。やむを得ませんが。。。

>お問合せ頂いた件は、とても困難な内容です。
>昨年、メーカから情報が入りまして私共へ来た情報は、【コネクタメーカが生産を中止します】です。
>(略)
>但しこれをお求めいただいても弊社でできることはない為、ご了承お願い致します。
Re: 日本サーボ KH56QM2-912の付属ケーブルの入手法 - kitax   2019/11/12(Tue) 10:06 No.1257
Kowさん、おはようございます&ご返信ありがとうございました。

コネクターの件、何とかなりそうでよかったですね。ご紹介させていただきましたようにコネクターを自作するのもいいんですが、
できれば純正品の組み立て済みコネクターが手に入ればそのほうがベターですよね。
それにしても、

>>ちなみにメーカーにも問い合わせたところ、以下回答でした。やむを得ませんが。。。

>>お問合せ頂いた件は、とても困難な内容です。
>>昨年、メーカから情報が入りまして私共へ来た情報は、【コネクタメーカが生産を中止します】です。
>>(略)
>>但しこれをお求めいただいても弊社でできることはない為、ご了承お願い致します。

なんて半導体の製造中止はよく聞きますが、コネクタぐらい代替品もなしに製造中止にするのはやめてほしいですよね。やむを得
ない事情があるんでしょうけど・・・。

ところで、KH56QM2-912をどういう用途で使われるのか興味津々です。お暇な時で結構ですので顛末記事をUPしていただけるとう
れしいです。

これからも貴サイト楽しみにさせていただきます。では。
Re: 日本サーボ KH56QM2-912の付属ケーブルの入手法 - Kow   2019/11/13(Wed) 11:15 No.1261
kitaxさん

>コネクターの件、何とかなりそうでよかったですね。

これがいろいろありまして・・・。先に書いたようにメールにてご連絡を頂いた方からお譲り頂ける
ことになりました。本当に助かりました。

ご紹介頂いたオンラインショップにも念のため問い合わせたのですが、50個セットが完売で、ご紹介できる
セットがなんと2500個セット!(笑 さすがに断念しました。

>コネクタぐらい代替品もなしに製造中止にするのはやめてほしいですよね。

これ、私が端折ってしまいましたがメール中に

・カタログに書いているコネクタは製造中止で代替品はコレコレとの連絡がコネクタメーカからあった
・ただしモーターを作ってるだけの弊社にはその代替品を使って問題ないかは回答できない

てなことが書いてあったのでした。端折りすぎて混乱させてしまって申し訳ありません。

>ところで、KH56QM2-912をどういう用途で使われるのか興味津々です。

いえいえ、大したことじゃなくて単に最近脱調がするようになってしまった(くたびれたボールねじを
中華ボールねじ新品に変えた結果抵抗が増えた?)ので、手持ちのモーターに換装しようとしているだけなんです。
KH56QM2-912は私がCNCやり始めた時にアマチュアCNCマニアの間で大流行したモーターで、いくつか買い置きしてあった
のです。このモータももはや入手難、とあるサイトでは最低発注単位が100個でした・・・!

今モーターを選ぶなら何がいいんでしょうね。コネクタの件も含め、古すぎる機材は逆に手間とお金がかかりますね。
なにかしら記事にはすると思います。脱調対策的な?と言ってもアリ溝調整とかモーター換装とか、当たり前のことしか書けませんが。

>これからも貴サイト楽しみにさせていただきます。

ありがとうございます!
Re: 日本サーボ KH56QM2-912の付属ケーブルの入手法 - kitax   2019/11/14(Thu) 08:13 No.1262
kowさん おはようございます。

>セットがなんと2500個セット!(笑 さすがに断念しました。

あーっ。ガセネタにってしまいましたか。かえって申し訳ありませんでした。m(_ _)m
リンク先あらためて見に行ったら販売数量が書きかわってました。問い合わせ受けて不都合わかってから書きかえるという。
なんというアドホックな・・・。

>・カタログに書いているコネクタは製造中止で代替品はコレコレとの連絡がコネクタメーカからあった
>・ただしモーターを作ってるだけの弊社にはその代替品を使って問題ないかは回答できない

>てなことが書いてあったのでした。端折りすぎて混乱させてしまって申し訳ありません。

いえいえ。私もKH56QM2-912がラインナップから消えているの知らなかったので・・・。製造を止める製品に関してはメーカーさん
としてはそう答えるしかないですよね。

>単に最近脱調がするようになってしまった

切削面のうねりだけではなくなったんですね。トラバース用モーターの高トルク化は有効な手段のように思われます。KH56QM2-912
の代替品としては(カタログスペックからだけの判断ですが)

 ・オリエンタルモーター PKP268U20B2
  ttps://www.orientalmotor.co.jp/products/detail.action?hinmei=PKP268U20B2%2BLC2U06E&seriesCd=GCG0

 ・シナノケンシ P-PMSA-U56D5D
  ttp://www.plexmotion.com/products/detail.php?q=P-PMSA-U56D5D

あたりでしょうか。いずれもKH56QM2-912よりも高トルクです。P-PMSA-U56D5Dはモノタロウさんでも購入できるようです。
Re: 日本サーボ KH56QM2-912の付属ケーブルの入手法 - Kow   2019/11/18(Mon) 18:32 No.1263
kitaxさん、こんにちは。

>あーっ。ガセネタにってしまいましたか。かえって申し訳ありませんでした。m(_ _)m
>いえいえ。私もKH56QM2-912がラインナップから消えているの知らなかったので・・・。

いえいえとんでもない。恐らくあのオンラインショップさんも気が付いていなかったんでしょうね。
まあ、モーターも基盤も定期的に新しいものに変えていくのが正しいのでしょうね。

>切削面のうねりだけではなくなったんですね。トラバース用モーターの高トルク化は有効な手段のように思われます。

切断面のうねりはあり溝というか本体、ボールねじ取り付け部、カップリングその他の総合的な剛性の問題と思われます。
恐らくはあり溝を締めすぎて動きに波が出ているのではないかと。やはりリニアガイドの投入が必要です。

モーターのご紹介、ありがとうございました!価格も手ごろでなにも古い手持ちのモーターにこだわる必要ももはやなさそうですね。
いやはや、時代はながれるものです・・・。

とりあえず、メールでご連絡を頂いた方から受け取ったピンをはんだ付けして動作は回復、先週末はこんな部品を削りました。
側面を仕上げパスで削ってないので荒いですが、まあまあ想定通りの仕上がりです。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -