■ トピック関連記事
インバーターがお亡くなりになられました。 投稿者:Kow 投稿日:2015/06/01(Mon) 18:56 No.164

OCエラーで電源再投入してもNG。

もう、仕事溜まってるのに・・・

Re: インバーターがお亡くなりになられました。 - Kow   2015/06/06(Sat) 23:03 No.169
2万6千円だして新インバーターを手に入れてわかりました。
どうやらモーターがイカれていたようです・・・嗚呼。
Re: インバーターがお亡くなりになられました。 - oldman   2015/06/07(Sun) 11:16 No.170
御愁傷様です。

後知恵ですが、"OCエラー"は多分 "OverCurrentエラー"の事で、負荷(今回の場合は三相モーター)へ過剰な電流が流れているとの警告(and遮断した)だったのですね。
安川のサイトにも取説が無く、エラーメッセージの意味が判らなかったのは残念です。
( 私が 三菱電機のサーボモーターやサーボアンプを好むのは 販売中止になった旧機種についても
取説を含めた技術情報がWebサイトでメンテナンスされているからです。)
今回は 新品を購入されたようですので、取説の心配は不要ですね(FR-D710W-0.75k ? ^^;)。

モーターの故障は 捲線のショートでしょうか?
ベアリングの焼きつきなら交換で対処できると思いますが。
( ベアリングの情報は http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/ にあると思います。)
Re: インバーターがお亡くなりになられました。 - Kow   2015/06/07(Sun) 22:03 No.171
oldmanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!

OCエラーについて、ぐぐったいくつかサイトで「基盤の劣化によるもの」「6年〜10年で壊れるもの」という記述をみて、
ちょうどそれくらい使っていたのでなにも疑わず・・・。

モーターについては捲線のショートを疑っています、ベアリング(軸)はコロコロよく回ります。
monotaroで9,990円と格安で後継モーター(モートル?)が売っていたので買っちゃいました。

アドバイスありがとうございます。
Re: インバーターがお亡くなりになられました。 - tsuzuki   2015/06/08(Mon) 09:25 No.172
Kowさん今日は

汎用モーターって壊れることもあるんですね。
CNCで使われている時間が異様に長かったのでしょうか。

私の機械に載っているものは1960年代のもの
半世紀を越えてなお健在です。この頃の国産品て渾身の力をこめて作られていたんでしょうね。

モトツールのモーターは3時間くらい連続で使ったら(それも結構負荷がかかっていました)、煙を噴いて壊れました。

昔はモータの巻き線修理専門業者って言うのがあったそうですね。(巻きなおしの価格を聞いたら新品買えるので新品にしました。
中国製が世界を席巻してしまうわけです)

monotaroで買った7000円くらいのコンプレッサーは定格15分と書かれています。

ちなみにラジコンで使うブラシレスモーターの巻きなおしは簡単ですね。
毎分数万回転も回るのに中は単純そのものでした。
Re: インバーターがお亡くなりになられました。 - Kow   2015/06/08(Mon) 10:32 No.173
tsuzukiさん、こんにちは。

>汎用モーターって壊れることもあるんですね。

ええ、いまだにトラブルシュート間違えてないか心配になっています。が、インバーターと三相モーターの間は
それこそコードが3本あるだけなので、コードの被覆が切れたりしていない今もはや疑うべきはモーターしかなく・・・。

>私の機械に載っているものは1960年代のもの
>半世紀を越えてなお健在です。この頃の国産品て渾身の力をこめて作られていたんでしょうね。

私のモーターは三菱の中古品でした。バランスがいいというか全開運転しても微動だにしないバランス(当たり前なのでしょうけど)に、
このレベルの製品が「汎用品」として世界中で活躍しているのだなと思うとその技術力に胸が熱くなりました。

>巻きなおしの価格を聞いたら新品買える

まったくですね、時代は廻って使い捨て、でしょうか。

今日明日に新モーターが届くので早々に組み付けます。図らずも駆動系がリフレッシュされてしまいました。
Re: インバーターがお亡くなりになられました。 - Kow   2015/06/10(Wed) 11:11 No.174
何と言いますか。

結局原因は、インバーターでもなく、モーターでもなく、間を繋いでいる1m程度のコードの被覆破れでした・・・。

Z軸のアリ溝の角で擦れて被覆が切れ、Z軸の位置によっては漏電してOCエラーが発生したと・・・。

確かに火災・感電の危険がありましたからとんでもない事態ではありましたが、修理は熱収縮チューブを3cmほどかぶせ
工業用ヒーターで温めただけ・・・恐らく費用10円未満。

新品のインバーター、モーターはそのまま仕舞い込みました、いつか旋盤のモーター強化をするのでしょう。しかし、慌ててたなあ。
コードなんてチェックすれば一発でわかったのに。情けない。

皆様も今一度、電源回りのコードのチェックを!
Re: インバーターがお亡くなりになられました。 - oldman   2015/06/10(Wed) 17:38 No.175
Kowさん、こんにちは。

>それこそコードが3本あるだけなので、コードの被覆が切れたりしていない今もはや疑うべきはモーターしかなく・・・。
... 読んだ瞬間、アースは取ってないの?と気になりました。
>Z軸のアリ溝の角で擦れて被覆が切れ、Z軸の位置によっては漏電してOCエラーが発生したと・・・。
... ケーブルの取り回しがまずかったのですね。

しかし、
>修理は熱収縮チューブを3cmほどかぶせ工業用ヒーターで温めただけ・・・恐らく費用10円未満。
は仮修理としても ちょっとまずいと思います^^;

私の例を参考に、もう少し お金と手間を掛けてください(保険の意味を含めて)。
私の卓上フライス盤の例ですが、写真のようにアース付きの電源コンセント、念の為に両切りSWを使い、
100V側(単相)には、3芯のスーパーフレックスVCTF 2.0電線(極東電線製,10m位の安全電流は15A)を、
200V側(三相)には、4芯のスーパーフレックスVCTF 1.25電線(極東電線製,10m位の安全電流は12A)を
それぞれ使用し、安心(安全?)の為に、圧着端子を使用し・必ずアースを取り・コルゲートチューブとケーブルグランドでカバーし・配線を極力固定しています(メカについてはそれなりですが、エレキ出身なもので中途半端は怖いのです)。
突っ込まれる前に...モーターの端子カバーは"撮影の為に"外しただけです:-p

ケーブルグランドですが、写真に写っているDRO表示部の上に載せたタカチの製品は昨年廃盤になってました(;_;)...。
これもオーバースペックではありますが、AGSP・RSP型スパイラルケーブルグランドのRSPシリーズがお勧めです。
ttp://www.takachi-el.co.jp/data/catalog/catalog12_6.html

老婆心まで。
Re: インバーターがお亡くなりになられました。 - Kow   2015/06/10(Wed) 18:02 No.176
oldmanさん、貴重なアドバイスをありがとうございます。

かなりやくざな配線を私はしちゃっていることがわかりました。電気系は何しろ危険なところですので、
頂きましたアドバイスと画像(お手数をお掛けいたしました、ありがとうございます)を参考に、
しっかりと作り込みますね。

私のみならずこれをご覧になっている方々にも、有益な情報だと思います。

厚くお礼申し上げます。
Re: インバーターがお亡くなりになられました。 - oldman   2015/06/10(Wed) 23:06 No.177
Kowさん、こんにちは。

今 気付いたのですが、No.175の写真をクリックすると オリジナル画像が横に表示されてしまい、
firefoxのプロパティを見ると、『大きさ:853px × 1,280px (1,280px × 853px で表示)』となっています。

カメラを縦にかまえて撮影し(JPEGデータ内に縦向きとのタグが付いているハズ)、縮小サイズ表示の為に、解像度を荒くして画像方向を縦長に変更(XとYを入れ換え)して、掲示板で正しい向きにしたつもりです。
縦位置で撮影した写真を投稿するときは どのように設定すれば良いかお教えいたお教えいただければ幸いです。

...しかし、オリジナル画像(縮小版)を見ると、ピントが甘いですねぇ〜。oldman
Re: インバーターがお亡くなりになられました。 - Kow   2015/06/11(Thu) 09:56 No.178
oldmanさん、こんにちは。

>今 気付いたのですが、No.175の写真をクリックすると オリジナル画像が横に表示されてしまい

IEですと、オリジナル画像は普通に縦で表示されていますね・・・EXIFデータ内の上方向情報をブラウザがどう解釈する
かのような気がします(気がしますレベルです、スミマセン)。

もしくはCGIとブラウザの相性なのか。

PC上の画像処理ソフト(Jtrimなどのフリーソフト)でEXIFデータを削除すれば、画像データとしての上下が確定するので
当該現象は起きないのでは、と考えます。

投稿前にひと手間掛かりますが、ご検討頂ければ幸いです。
Re: インバーターがお亡くなりになられました。 - oldman   2015/06/11(Thu) 18:06 No.179
Kowさん、こんにちは。

JPEG写真の「リサイズ・回転・最大値指定の圧縮・EXIFの削除」が簡単に出来るフリーソフトとして"Ralpha Image Resizer"を選びました(最初の設定はヘルプ見ながらで面倒ですが、操作は簡単です)。これからはカメラのオリジナル画像を簡単な操作で1280x950,280KB以下にEXIF無しで変換できます。

お教えいただいた"JTrim"ですが、Exif削除以外は画像加工機能が豊富で"GIMP2"とダブるのと、サポート中止でWinXPまでの対応と言う事で敬遠しました。また"Caesium"というのも見つけたのですが、操作性は良いが、必要とする"画像の回転"が出来ない事が判明し アンインストールしました。

で、早速No.175の写真を入れ換えようとしたのですが、オリジナルの"175.jpg"との置き換えが出来ません。
お手数ですが、以下の写真を No.175の方に移動して頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

Re: インバーターがお亡くなりになられました。 - Kow   2015/06/12(Fri) 11:32 No.180
oldmanさん、こんにちは。

大変申し訳ないのですが、この掲示板cgiは後から画像の貼り付けができないのです・・・。
管理モードで確認しましたが、本文の修正しか機能的に存在していません。

恐縮ながらこのcgiを私が制作していないのでカスタマイズも難しく、ご容赦頂きたく存じます。

なにとぞよろしくお願いいたします。
Re: インバーターがお亡くなりになられました。 - tsuzuki   2015/06/12(Fri) 23:02 No.181
oldmanさん今晩は

配線のアドバイス大変参考になりました。

プロのやった配線てやはりすごいですね。
私も小屋への3相の電源の配線、その他の動力の配線をやってもらいましたが、これでもかというくらい安全策をとってありますし、
配線も一目でわかるようにきれいに整理されています。
つないで動けば良しではないんですね。
DINレールとか配線ダクト 端子台、電磁開閉器など知らないものばかりでした。

機械加工もそうですがプロの仕事には妥協がない。
こんなものでどうだろうは許されないのですね。

今後の礎にしたいと思います。

Kowさん
とんでもない出費になりましたね。
インバーターにモーター・・・・
Re: インバーターがお亡くなりになられました。 - Kow   2015/06/12(Fri) 23:40 No.182
tsuzukiさん、こんばんは。(質問掲示板への回答、ありがとうございます!)

oldmanさんの配線は素晴らしいですよね、仮にも200vですから当然なのかもしれませんが・・・。
とても参考になります、貴重な情報をありがとうございます。>oldmanさん

>Kowさん
>とんでもない出費になりましたね。
>インバーターにモーター・・・・

はい〜脱力しております。
何といいますか、身から出た錆びとはいえ、ただ笑うしかありません。アハハハ・・・
勉強代にしては、なんともはや。
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -