■ トピック関連記事
今年一番の買い物(oscilloscope) 投稿者:TR 投稿日:2020/12/05(Sat) 06:51 No.1066

おはようございます。
つい最近になって、注文をしたOscilloscopeが来ました。
早速に、弄ってみました。
マイコンでPWMを発生させます。

感想
やはり、実際の動作確認と、波形を目視した方が良いという事

実際、目視をして間違いを発見できました。
素人でも、綺麗な矩形波を発生できるんだと感激しました。
先達者からすれば、今更何でしょうが、今年一番の買い物でした。

写真は、自作PWM平滑回路と購入品PWM平滑基板との波形を比較したものです。買った方がいいや(笑い

追記
写真を間違えたので、入れ替えようとしましたが、出来ませんでした。
写真は誤っていますので、注意してください。

Re: 今年一番の買い物(oscilloscope) - TR   2020/12/05(Sat) 10:27 No.1067
Kowさん
今、スマホから、写真を確認しました。
正しく更新しています。
Re: 今年一番の買い物(oscilloscope) - TR   2020/12/15(Tue) 22:47 No.1068
皆さんこんばんは。
とうとう、やりました。
PWM信号を直流に変換できました。
写真左は、改善前、
右側は、改善後です。
オシロの線が右側にまっすぐに伸びています。

これで、主軸の制御に使えると思います。

Re: 今年一番の買い物(oscilloscope) - Kow   2020/12/19(Sat) 17:25 No.1069
TRさん

お返事大変遅くなりました、ゴメンナサイ。なにしろ電気系弱いものでして・・・
発生させたPWM信号を直流化・・・

主軸の制御ができれば、と思ったことは何度もあるのですがこの後の流れが
想像できません!?

とても興味ありますのでぜひ解説をお願いできますでしょうか?
Re: 今年一番の買い物(oscilloscope) - TR   2020/12/19(Sat) 21:20 No.1070
Kowさん、こんばんは。

自分の場合なんですけどね、

主軸は、サーボモーターを使っています。
安川製です。
サーボモーターの設定には、3種類あって、主軸として使うなら、
サーボアンプに速度制御 という設定をします。

速度制御の場合、主軸の回転速度を決める方法は、直流の電圧で決めます。
そうなると、
Mach3を使っているので、Mach3において、主軸の速度制御は、PWM設定の方法を選定します。
Mach3の設定でPWMを選ぶと、
ブレークアウトボードとか言っているようですが、
Smoothstepperから発生する主軸用の信号がPWMになります。
という事はですよ、
どうしても、PWM信号をサーボアンプ用に直流に変換する必要が出ます。
ちょっと、面倒なのです。

流れ

Mach3(PWM信号発生命令)→Smoothstepper(PWM信号発生)→SEC基板→PWM信号のDC変換基板の自作→サーボアンプ→サーボモーター

という事になりました。
まあ、自分も、ようやくに自作でPWM信号変換基板を作れるようになりましたが、
購入品で運用してきました。 ただ、高いっす。5000円くらいしました。
それなりに、PWM信号の適用範囲が広かったり、しますから、値段なりの性能があると思いますけど、
自作なら、基板(数百円)+PIC(数百円)+コンデンサー&抵抗(数百円)+オペアンプ+デジタルポテンションメーター+α程度だし、後々の故障も考えると
自作なら直せますので、後々の安心感もありますよね。
Re: 今年一番の買い物(oscilloscope) - TR   2020/12/19(Sat) 21:39 No.1071
そうでした、
自分も参考にした人がいます。 ↓
http://www002.upp.so-net.ne.jp/hard-and-soft/Spindol_Control/Spindol_Control.html
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -