191187

自作自慢の掲示板!自作物を晒そうぜっの画像掲示板



[
トップに戻る] [掲示板トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色


NCルータDEMO動画 投稿者:キノカグ 投稿日:2019/09/13(Fri) 20:37 No.878

KOWさんこんばんは、

NCルーターのDEMO動画を撮りましたのでアップしますね、
https://www.youtube.com/watch?v=TqrdrphXHBs
ロースペックスマホなので、画が荒いです。

仮だった配線のやり直しや、塗装やら、動き出したらモチベーションが下がってしまい
そのまま使っています。塗装しないと、どんどん錆ていきますね・・・

Re: NCルータDEMO動画 - Kow   2019/09/15(Sun) 00:04 No.879
いいですねいいですね!でかいですね!

>送り速度はF4000、早送りはF13000

のスペックにびっくりです。ツインルーターもいかしてますね。私もエンドミルと面取りカッターのツインヘッドを
考えているのですが、少々先になりそうです。ケーブリングもかっこいいです。眼福でした。
Re: NCルータDEMO動画 - キノカグ   2019/09/16(Mon) 14:29 No.881
Kowさん ありがとうございます。

ワークは木材ばかりなので、剛性<サイズ優先です。

2軸の構成は、何といっても1チャッキングで2工程出来るのが強みです。
変形モノで外周を削ってしまうと、原点が無くなってしまうので。

ATCも考えましたが、もう少し先ですねー

動画があまりきれいではないので、キチンと撮り直ししようと思います。
Re: NCルータDEMO動画 - キノカグ   2019/09/17(Tue) 11:58 No.882

もう少しマシな動画が撮れましたので、リンクを付けておきますね

https://www.youtube.com/watch?v=xwxdIEL_nQc&t=26s

ちなみに、手前のハンドバルブはの前面のXY平面にワークを固定すためのモノです。


中華ボールねじの実力 投稿者:Kow 投稿日:2019/09/09(Mon) 13:58 No.876

先日インストールした中華ボールねじの実力がわかりました。

結論としてはソフトウエアバックラッシュ補正なしで十分行けるくらいの精度が出るようです。ベアリング穴も
ばっちり決まります。これはいい投資ですね。

Re: 中華ボールねじの実力 - Kow   2019/09/09(Mon) 16:06 No.877
ただ、どうしても切削面にうねりが出るんですよね、、、
ありミゾキツくしすぎてよれているのでしょうか。はたまた本体剛性の不足か?
リニアガイド 入れて全部作り直すか、Z軸のポールに樹脂でも入れるか、、、



還ってこれました 投稿者:Nazou 投稿日:2019/08/08(Thu) 20:40 No.868

どもども、ご無沙汰しておりました。
Nazouでございます。

去年の3月に「GW明けから勤務場所が秋葉原になります」と無情な宣告を受け、
それでも最初は頑張ろうと思ったのですが、日に日に体力と精神を満員電車に
蝕まれ、半年たつころにはもはや「しびと」と化しておりました。

しかしこの度、元の勤務場所に戻ってくることができました!
いやー良かった。すべてを捨てて新しい勤務地傍に引っ越そうとか考えたんで
すが・・・本当に引っ越さなくてヨカッタ・・・

そんなわけでこちら方面の活動も徐々に復帰する予定です。
またよろしくお願いいたします。

まずは長いこと使ってない機器類のメンテナンスですね・・・

Re: 還ってこれました - tsuzuki   2019/08/13(Tue) 15:16 No.869
Nazouさん、ご帰還おめでとうございます。
確か車のボディカーバーの修理とお茶の話が最後だったような気がするのですが。それ以後何度見に行っても更新がないので、
体調でも悪くなさったのかなと心配しておりました。
通勤やら何やら大変だったのですね。

かくいう私も4月末にひざを痛めてしまい、スポーツが一切できない3か月を過ごしました。
スポーツができないだけなのに、何となく気力を失ってしまうものですね。自分のHPも6月20日以降全く更新ができていません。
7月末からまた体を動かしたり、スポーツもできるようになり、ようやっと機械作業も復活の準備ができました。
少しずつ再開しようと考えています。

色々ありますがお互いに完全復活できるといいですね。
Re: 還ってこれました - kenbo   2019/08/13(Tue) 23:15 No.870
Nazouさんお帰りなさーい。

色々あっても結局戻って来る‥
そういう方はやっぱり好きなんですよね〜。

私も好きなことがやれるって幸せだとつくづく感じます。
Re: 還ってこれました - Kow   2019/08/14(Wed) 12:00 No.871
Nazouさん、おかえりなさい!

アキバに通勤は厳しいですね・・・私も都内通勤で満員電車にもまれる毎日を過ごしておりますが、
もうへとへとです。特にこの季節は厳しいです。

ぜひ金属加工も再開して、いろいろ情報交換させてくださいね。
よろしくお願いいたします。
Re: 還ってこれました - Nazou   2019/08/18(Sun) 20:47 No.872
こんばんわ。
満員電車は非人道的だと、ほんとうに思います・・・

挨拶掲示板に書き込んだつもりが、自作自慢掲示板のほうに書き込んで
しまっていたことに、いまさらながら気づいた次第です。

なので復帰一発目の制作物をば・・・

メンテナンスのつもりがACアダプタを間違えていきなりドライブ回路を
破損させてしまったので、壊れた回路を再作成です^^;

ブランク明けにはキツイ工作でした・・・

Re: 還ってこれました - Kow   2019/08/21(Wed) 12:54 No.873
>挨拶掲示板に書き込んだつもりが、自作自慢掲示板のほうに

挨拶掲示板は利用率低いですから(笑

しかし、こういう基盤をよく制作できるものですね。学生時代にエッチング基盤で制作したことはあるのですが
知識も道具(これはCNCで切削ですか?)もなく手が出せません。

私の基盤も先日1軸のドライブICが壊れたのですが、使ってないA軸をアサインしてしのいでいます。2006年に
オリジナルマインドで購入したクワトロ1、まだ元気で頑張ってくれています。
Re: 還ってこれました - Nazou   2019/08/24(Sat) 08:17 No.874
おはようございます。

>これはCNCで切削ですか?

エッチングは薬品の廃棄や保管に不安があったので切削のみでやっています。
うまくやれば低コストですが、よくエンドミルを折損するので微妙なところです・・・

>私の基盤も先日1軸のドライブICが壊れたのですが、使ってないA軸をアサインしてしのいでいます。2006年に
>オリジナルマインドで購入したクワトロ1、まだ元気で頑張ってくれています。

パラレルポートがPCに標準では付かなくなって久しいですが、昨今のCNCドライブ装置事情はどうなんでしょうかね?
最初から自前主義で来てしまっているのでトレンドに疎いです^^;


時計の裏蓋加工をやってみました 投稿者:Kow 投稿日:2019/05/24(Fri) 08:53 No.843

久しぶりにご依頼加工を行いました。

手巻き腕時計の裏蓋加工。ガラスとセットでお送り頂きA軸を使用して穴を切り、ガラス板が落ちないようにほんのちょっとリップを
残して仕上げました。かなり高精度に加工できたと思います。

旋盤でがーっと回すよりフライス盤+A軸で加工したほうがやはり高精度な円を切ることができます。バックラッシュも関係ありません。
業者さんも加工してくれるようですが、かなりいい値段を取るようです・・・

しばらくご依頼加工はお断りしておりましたが、そろそろ少しずつであれば受け付けようかな。



演習 投稿者:TR 投稿日:2019/04/26(Fri) 12:57 No.834

皆さん、こんにちは。

自分は、本日は休みでしたので、
一応完成した、集塵装置と冷却装置の演習をやりました。

演習の方法は、ジュラルミンの板をエンドミルで突っ切って切断するというものです。

切断の方法は、2つあって、
切削油を使わないドライ切削と切削油を使う切断があるとおもいます。
今回は、切削油を使う切断です。

やってみて分かりました。
ドバっと切削油をかけているCNCフライスの動画を見ましたが、
その理由は、切子を噛まないように切削油で流す為にドバっと流していたわけです。
切削油は、ぽたぽた程度で足りますが、切子を流すには、それなりに切削油を流す必要があります。
そうしないと、切子が溜まります。

廃油ラインは、最初からテーブルに穴があったので、
その穴から廃油を流しました。 そして、
テーブルから落ちる廃油は、自分の場合、フライス盤の台座自体が大きな皿になっているので、テーブルから落ちた廃油は、大きな皿の廃油孔から流れ出る仕掛けです。
補足すると、フライス盤を大きなバーベキュー鉄板の上に乗せてあるのです。

でも、今回は、テーブルの下にオイルパンを置いてそのオイルパンで受けました。
切削油のポンプは快調でした。
切子を流す量は可能な感じです。

作業を終えて思いましたが、作業後の清掃が面倒です。
でもま〜、集塵装置が大活躍でした。
やはり、集塵装置と冷却装置は必要だな〜とも感じました。

後日、ブロワーをフライス盤に設けてあるので、
今度はそれも試してみたいと思います。
PICによる細やかな制御は必須だとも感じました。
しかし、ここまで来るのに、5年半ほど掛かりました。

Re: 演習 - Kow   2019/05/24(Fri) 08:44 No.842
TRさん、こんにちは。
しばらく反応で着ず申し訳ありませんでした。お仕事が佳境を迎えておりなにもできませんでした・・・。

冷却装置&集塵装置、完成おめでとうございます!
私はドライ切削オンリーなので冷却系は持ち合わせていないのですが、書いて頂いた通り冷却液は潤滑目的で
ぽたぽた垂らすか、切粉を一気に押し流すようにどばどば掛け流すかのどちらかのようですね。tsuzukiさんが
後者の機構を構築されており、素晴らしい成果を出されているようです。

ポンプやノズル、切粉&冷却液を受けるタライ等ハードルが高く手を出していませんが、いつか装備したい
機能です。それよりいいボールねじ&スライドレールで精度を上げるほうが上かな・・・

足かけ5年半!お疲れ様でした(笑

でも趣味ってのめり込むと年単位で頑張れちゃいますよね。

ご投稿ありがとうございます。




処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -